proster-HDMIから音声信号分離-SPDIF-1080p対応-18ヶ月保証

ニンテンドースイッチの外部出力ノイズを解決させるために購入。 OUTにはBlasterXG5付属のSPDIF→3.5mm変換ケーブルを使用し、BlasterXG5を通してスピーカーへ。 効果は抜群です。 スイッチ本体のミニプラグからLINEとしてBlasterXG5へ出力していたときは、 少し音量を大きめにすると即座に無視できないレベルのホワイトノイズが乗っていました
レビューの商品が間違っており再評価です。 BDプレイヤーからプロジェクターとスピーカーに分配して出力する為に使用しました。 屋内ですがイベントで50畳くらいの広さで、プロジェクターの小さなモノラルスピーカーでは聞き辛い為にステレオ音声だけ小さな中華アンプに分配出力してコンパクトな2wayスピーカーで鳴らしました。 問題無くクリアで迫力ある音声を出力出来ました。 HDMI出力しかないBDプレイヤーなどの場合にアナログ音声出力が欲しい時に大変便利でコスパ良好です。
この手の製品は当たり外れがあるので気を付けて使っていますが、購入して一週間は特に問題無く使えています。ON-OFFが無く、点けっぱなしで耐久性が少し心配。 光デジタルでの出力は行っておらず、アナログ端子での出力で使っています。 特に良いスピーカーと言う訳でもないので、劇的に音質が良くなった実感は無いが、モニターのイヤホンジャックに挿していた時よりはマシな気がします。少し良いスピーカーが欲しくなりました。 構成 Panasonic DMR-BRW520〜本製品(USB電源はレコーダーに繋げています)〜音声、ロジクールZ200 映像、LGモニター 総評 HDMIケーブルが付いてくるのでコスパは良いし映像が荒れたりしないが、やはり耐久性が心配なので★4つ
リモコンで、3系統のHDMI入力を切り替えられる。 まさに欲しかった商品。 ただ、接続したHDMIの種類によっては動作しない。 いろいろ試行錯誤して分かったのは、ノートパソコンやPS4のように電源がしっかりしている機器だと問題なく動くが、例えばiPhoneの画面をテレビに出力するためのApple Lightning - Digital AVアダプタだと、単体で接続した時にはうまくいくけど、この機器を挟むと映らない。しかし、なぜか他系統のHDMI端子に接続しているノートパソコンを起動すると、iPhoneの画像も映ることが分かり、おそらくHDMI端子を経由した電源供給が必要なのではないかと推測される。
PS4slimで光デジタル出力のヘッドセットを使うために購入。一時映像が映らないこともありましたが、HDMIケーブルを変えたところ治ったので、映像、音声が出力されない方は試してみることをおすすめします。 【追記】完全に壊れました。音は出力されるもののランプが光らず、映像が出力されません。よく見れば画像と違っていて、ランプも緑でした。自分の不注意を恨みます。箱は捨ててしまったので返品できず、諦めるつもりです。
  • PS4silmにて使用
Blu-rayで映画を観る時、テレビのスピーカーでは臨場感が無い為5.1chのスピーカーを音、HDMIで映像を分ける為購入しました。 説明書は付いてますが、全部中国語の為読めません。 しかし商品説明の写真で大体の配線は分かります。 電源用のUSBコードは付いていますが、特になくても使えました。 光ケーブルで繋ぐと中々の音質です。 外部スピーカーを使って、臨場感を出したいならオススメです。
光デジタル端子の無いPS4slimでSONYのMDR-7100を使うために購入。 やりたかった事が出来ているので今のところ不満は無いです。 映像の色合いなどが変わる事もなく直に繋いだ場合と変わりません。 気になったのが、商品紹介ページに給電は5v2aと書いてあるのですが同梱の説明書には5v1aとあります。 多くのスマホに同梱されているアダプタは1aでタブレットなどのアダプタが2a(1.8aや2.1などもある)。 どちらの表記が正しいのか、2aだと過供給なのか1aだと足りないのか、その場合製品へのダメージや機能面ではどうなのか。 この手の製品や電力や給電などに関する知識に疎いのでその辺りが心配ではあります。
どれも同じような形で、しかも物によっては使えないみたいなレビューが多い中でamazon fire stickに使えたというレビューのあるものを選びました。結論として普通に使えたのですが、サクラや他の製品を勧めるアンチがレビューに多いような気がします。 構造はおそらくシンプルなので、どの会社でも一緒と思います。 本製品は問題ないですが、ややRCAを入れたときにゆるいのが気になります。 これも当たり外れでしょうが。
PS4スリムをプレイする上で、空きのPCモニターでは音が貧弱なため、スピーカーに出力する手段を探していたらこれを見つけた。 音を出すだけなのに、PS4→HDMI→「本機」→オプティカル→アナログコンバーター→中華アンプ→スピーカーという壮大な無駄使いをしているのはご愛敬。 めでたく大迫力サウンドで楽しむことができ、快適で機能面ではほぼ問題ないのだが、1点だけ起動中のLED(赤も青も)がものすごくまぶしいのが気になる。 とくに夜寝る前にプレイし、就寝時に照明を落としても、PS4(スタンバイ状態のせい?)は落ちているが、本機のLEDはこうこうと光を放ってなかなか明るい。1時間はついたまま、すぐには消えない。 おそらくPS4を完全にシャットするか、電源抜きしか手段はなさそうだが、正直夜だけはLEDにキャップをしたくなる。 裏配線ができる部屋なら、問題ないだろうが。 最初は本体がほんのり暖かくなるのも気にしていたが、いまはそうでもないようだ。
WiiUはゲームパッドから音声をPCに取り込んで、PCにてMIXしヘッドホンへゲーム音を取り込む事ができたが。 ニンテンドーSwitchは、ドックに本体を刺すと本体のイヤホンジャックからの音声はヒドイもので使い物にならず、かといってTVのイヤホンジャックから音声を引っ張るとホワイトノイズがかなり気になる状態。 そこで、本製品にてHDMIの音声を分離させ、本製品からPCに音声を取り込む形を取る事にした。結果、クリアな音を取り込む事はできたが、ニンテンドーswitch本体には音声の出力コントロールがないため、MIX時の音声調整は苦労したが、満足いく結果だった。 本製品に出力音声の調整機能があれば完璧だった。

Next page