RTD-直流交流兼用バイクLEDヘッドライトH4-HP8対応-3000lm-2000lm-冷却ファン内臓

キャビーナのヘッドライト球のソケットが溶けてしまったので、リプレイスしました。 配線はアース、Hi、Lowを繋ぐだけなのですが、取り付けるとLowで上をHighで下を照らすような感じになりました。 このLEDヘッドライト球は1枚目のような▼形をしており、上面がHigh、▼の下側長点の左右の2面がLowになり、基本は▼の状態で取り付けるようですが、キャビーナは▲の状態で取り付けるとLow側が対向車に迷惑にならない程度の光軸に調整できたため、上下逆に取り付けました。 1 ネジを外して座金を取り外します。(この際2枚目のように小さいナットがただ溝に置かれているだけなので、落とさないように注意してください) 2 単純に上下逆にするだけなら、元穴をガイドに反対側に穴を開けます。(キャビーナはこれではダメでしたが、上下逆転するだけでよければこれでいいかと思われます) 3 キャビーナの場合は2の加工では▲が45度傾いてしまうので、現物合わせで▲の頂点が真上、底辺がライトの下側のラインと並行になる位置を確認してマーキングします。 4 穴をあけて、先ほど外したナットを溝に戻して4枚目のように組みます。(写真では長孔加工になってますが、きちんと位置合わせしなかったためです) 5 LEDタイトをヘッドライトに組み込みます。(うまく▲に取り付けられたら後ろ側の放熱ファンの■はライトユニットに対して並行(斜めにならない)になります)※防水のキャップはつけられません。 6 元通り組み直して終了です。Lowはいい感じ、Highは照らす範囲が上すぎますが対向車に迷惑をかけず、実用に支障のない範囲をLowで照らすことができます。
  • キャビーナ取り付け例:車種によっては上下逆にする等の加工が必要な場合もあるようです。
レッツ4に取り付けました。 純正バルブに対し、後端にファンが付くため、ファンとメーター裏が少し干渉するようです。 そのため、ヘッドライトASSYが上側によりきらず、あと少しのところではまりません。 そこで、メーター裏の中央部のファンがくるあたりにあるφ3くらいの突起をカットすると、なんとかはまりました。 あとは、エーミングを少々上側にずらすことでさらにクリアランスをあけると、接触度合いが更に減少しました。 コードの途中にあるボックスを開けてみると、中のコードはキツめに配策されていたりと、いつかハンダの根本の足が折れるだろうと予想されたので、折れそうなところは一部モールドして補強しておきました。 耐久性はこれから確認となります。 (ちなみに正面視で△となるのが正しい状態です) 明るさは、ソルブライトの25WHIDと同等以上レベルです。ただし、LEDの指向性なのか左右方向の明るさは少し劣ります。
タイムセールで安くなっていたのと、直流交流兼用というのに惹かれて購入。私の場合は届いた状態で組みつけるとHi Low逆の状態になっていたので、固定する部分に穴を開け加工。Fanもメーターと多少干渉するのでその分を加工しなくてはならない。メーターを削るか色々悩みましたが、留め金の部分を半分くらいまで削ればLEDが前に出るので干渉しない。無事交換終了。 アイドリング時には多少点滅していますが、走っている状態では安定しています。明るいです! 大事にしますよ2ストDioさん! 余談ですが、LEDにライト交換した後からエンジンを掛けますと、私の環境だと物置に置いてあるFMラジオがノイズ拾いまくって何言ってるか分からない状態になります。
安い海外(中華)製品特有のハンダの甘さや完成度の甘さがあるので少しでも長く使用する為には、 基盤のハンダのし直しや線の交換、ケースの微加工などしておいた方が良いかと思います。 他のレビューにある取り付け後の不良はこの辺りに起因してる所もあるかと思いました。 当方購入した商品もハンダが甘く外れかけている部分がありましたのでハンダをし直しました。 それ以外の部分では大方満足しております。 ●インプレ RG50Eに取り付けました。
この値段でこの明るさは文句無し。 おまけにファンもコンパクトでソケットがネジ止めなのも改造ベースにちょうど良い。 PH9なんてバルブを使ってる旧車に乗ってるので流用して取り付けてみました。 ネジ止めならソケットを自作するのも簡単なので大変ありがたい。 ただ他の方も指摘してますが、やはり電球用に最適化されたヘッドランプに取り付けるには無理があるようで。 私のバイクでは配光が丸くHi/Loの差がほとんど無くイマイチ満足出来る状態にはなりませんでした。 これはLEDの指向性の高い光の特性が合ってないからでレンズやリフレクターを変えるか距離を調整したりして妥協点を探すしか無いでしょう。 とはいえ旧車にもLEDバルブが付けられる可能性を確認できたという意味では大変有意義な買い物でした。
  • 改造用に購入
今回スーパーカブ用に購入して3週間程経ったので、追加での書き込みです。 既に夜間走行も体験し、真っ暗な夜道でも明るく道が見易くなって走行が楽になりました。 が、今回突然夜間走行中にロービームが切れました。 ハイビームは切れていないのでそのままハイビームのまま走行して帰ってきましたが、帰宅後分解確認。 直流交流の変換ユニットの中身が一か所切れてました。う~ん……脆い……orz しかも切れてるのがコンデンサの足の中間と言う……コンデンサが大き過ぎたのかな?f--; 振動に耐え切れず破断した様子。 はんだ接続を試みるも、うまく接続できず。 走行出来ないので一度そのまま復旧しました。 近日中に銅線短いのを確保して再接続しようと思う。 3週間しか持たなかったのと電気知識無いと巧く扱えないので☆2こにします。 明るさや収まり等は申し分無いんですけどねぇ……orz LED自体は長持ちするっぽいので、使い方次第かな?とは思います。
当方 スーパーカブに装着 非常に明るく喜んでいたのですが 耐久性に問題があるようです。 個体差かもしれませんが ちらつきが発生し アクセルで回転を上げると 勝手にハイビームになりました。 個体差かもしれませんが。 明るいので非常に残念です。 コンパクトなのでカブにも装着できたのですが・・・
バイクのヘッドライト用に使用。11月に買って4か月間問題なく使えていましたが急に点灯しなくなった。 壊れたかな?と思いましたので取りあえず分解。黒いユニット内でコンデンサーの足がハンダから外れていた。 とりあえずコンデンサの足をハンダ付けし、3本あるコンデンサの足元すべてにグルーガンを流し込んだ。 今のところ問題なく点灯しています。たぶん振動でハンダが外れたのかな? 追記 あれ以来、特に問題なく動いてるヘッドライトユニット 4月の整備中に黒いユニット内を点検してみるとコンデンサの足をグルーガンで盛ったはずなのに ホットボンドが跡形もなく消えていた・・・・で、よく見てみると下の方に固まっている どうもユニット内の温度で溶けたみたいだ。これが溶ける温度って100度はあるだろ!!! 焦げた配線や基盤の画像が上がっていたが、今回の事でなんとなく納得 今までヘッドライトハウス内に設置していたけどここはダメだ。冬の間で100度以上になるということは 夏場なんてもっとやばいでしょ。とりあえず、防水処理してヘッドライトハウス外の裏に収納設置 少なくとも排熱はこっちの方がいいはずだし、なにかあっても発見しやすいはずだ とにかく風通しのよさそうな場所に黒いユニットを設置した方が良いですよ
評価が良く、比較的小型の様なので この商品を選択しました。 光量は十分ですが、評価通りかなり上を向いて いますので手直しを模索中です。 結線は画像の通りです。 一部ギボシの♂♀を変更する必要があります。 肝心の取り付けですが、物理的に収まりませんでした。 最終的にメーターケースの裏側を 画像の様に切り抜いて納めました。 後はそこそこ持ってくれればと願います。 予備の購入を検討中です。 期待を込めて星5つ
  • スーパーカブ90 カスタム 角ライトに取り付け。

Next page