古いサイフがへたってるから、これが嵩張るように感じるのか? 使ってる皮が上等で厚いから嵩張るのか? 今のところ不明です。 表面が滑り易い感じで、ポケットへの出し入れは楽ですね。 古いサイフから思ったよりも大量のカード類が入っていて、これに移し替えたら恐ろしく分厚くなったのは確か。色んな場所にカードは入るんだけど、厚さの原因になる場所は使わない方が快適かもしれません。 紙幣入れは2つに分かれていて使いやすいが、ほとんどのサイフがそうなので特に評価点にはなりません。紙幣入れ内のポケットには厚いカードは入れないようにしました。他の場所のカードと重なって全体が厚くなり過ぎます。回数券とかレシート入れに向いてるかな。 小銭入れ。このタイプがあるのは以前から知っていましたが、使うのは初めてで、それがメインの購入動機です。 さて、使ってみた結果は、内部が2種類に分類できないため使いにくいです。500円、100円、50円、10円、5円、1円、これだけの種類が混じってしまうと素早く必要な硬貨を取り出せる自信はありません。100円と10円は多用するため量多めだし、内部が2:1ぐらいに分かれてると使いやすいんだけどね。 今まで一番使いやすかったのは、2つ折りを開いたら、札を取り出すのと同方向にガマ口が付いてたもの。内部は2つに分かれていた。このタイプ今は見つからない。 最近使ってたものは、札入れと90度違う方向にファスナー仕様の小銭入れで、これが最悪に使いづらかった。先に小銭を払ってからファスナーを閉じて札を出す・・なんてしないと90度回転して札を出すため、ファスナー閉じ忘れて小銭をバラ撒く場合も。その後でまだつり銭を格納するのに再度ファスナーを開けることになる。何で金払うのに2回もファスナー開け閉めするんだ?! とりあえず、これだと小銭と札を出すのにサイフを回転しなくていいので少しは楽です。でも小銭を2種類に分類できない点はー1☆にさせてもらいます。 カードで嵩張り、小銭で嵩張る。カードなんて1回の外出で使うものは4枚ぐらいに絞り込めるから、大半のカードは専用のカード入れに入れておいて入れ替えればいい。オールインワンは嵩張るから。 サイフは基本的に札と小銭をスムースに出し入れできることが重要なのに、最近は大量のカードが入ることを売りにしているから、私の使い方と100%合致することは