カスタマーレビュー: ORICO-2-5インチ-USB3-0接続-ハードディスクケース-7mm厚両対応

安い・簡単・速い

PlayStation4 Proに内蔵されていた1TBのHDDを換装し、外付けHDD化するために購入しました。 取付けは、ネジがないのでドライバーが要らず、内部のコネクターにHDDを挿して、付属の衝撃吸収スポンジを入れ、フタを閉めて完了。 Windows10 の「ディスクの管理」で、複数に分割されていたパーティションをすべて削除してひとまとめにし、exFAT形式でフォーマットして、 PlayStation4 Proの外付けHDDにすることができました。 これで、ビデオカメラやスマホで撮影した動画ファイルを、外部記憶装置の空き容量を気にすることなく、 PlayStation VRの仮想大画面で観ることができます。

関連コメント

SSD換装後に余ったハードディスクを利用して、exfat でフォーマットして Windows10 と Ubuntu の共用ディスクにしました。 USBの外付けハードディスクケースは、ものによっては Linux 側で remote i/o error などなります。 本製品では問題も発生せず、安心しました。 それから、何だかカタカタしていたので付属のスポンジ(厚い方)をハサミで切ってケースとの間に詰めました。 スポンジに両面テープの様なものが予めついていますが、これはテープではない? 剥がすことが出来なかったので、そのまま白い面を外側にして使用しています。 カタカタいわなくなりました。 多分、使い方としては間違っていると思いますけど、結果オーライです!
  • Linuxでも使えて嬉しい。
ORICOのHDDケースを2つ購入。 すると1つは欠品だらけの不完全なものであった。 画像にあるように 完全なものは以下が揃っている。 ①箱 ②箱カバー ③仕切り ④マニュアル ⑤サンキューカード 他にケース本体、USBケーブル。 しかし不完全なパッケージには②、③、⑤が欠品していた ケース本体とUSBケーブルがあれば良いと いうことかもしれないが、これはお客様納品用で たいへん困った。時間が無いので返品しないが Amzon配送はたいへん高品質と評価していただけに がっかりだ。
  • 不完全なパッケージ
今の時代はSSDやGen2狙いやType-C用途ならもっと別のケース選択肢があるが、交換等で余ったHDDの再利用には最適。個人的にmSATAやType-C版ケースの購入経験があるORICOだが、価格相応の質感最低限なケースと言って困る事も無く。比較的ケーブルがまともなので、要所にきっちりコストをかけてる印象。 樹脂ケースのみのショック耐性が低いケースなので、敢えて言うならモバイル向けよりも固定設置向けか。据え置きゲーム機やTV録画機器用や、シーケンシャルを気にしない(または僅差な)用途に導入コストからして丁度いい。
全プラですが、ヘアラインっぽい加工で表裏はさほど安っぽくは見えません。短めですがそこそこまともにみえるケーブル(USB3.0 A-micro B)がついているのもよいです。 ただ、 ・そう頻繁に出し入れするものでないと思いますが、ドライブの出し入れは固めです。フタはネジなどはなくスライドというかはめ込みです。 ・7mmドライブなど、ドライブとフタの間に挟むスポンジが2種類つきますが、接着力が強すぎ、剥がすのに苦労します。厚いのを貼った後に薄いのに替えるのは大変だと思ってください。 ・USBコネクタが固め。他のケーブルでも同じなので、本体側端子の作りの問題か。逆に緩くて使用中に認識外れたりするよりはマシですが。 ・2台同時に買いましたが、表のロゴの印刷が傾いてます。寧ろ無地の方が…
SSDを外付けにしPS4に使用するため購入しました。 しかし認識しなかった為PCで確認、 一応USB としては認識しましたが 『メディアなし』状態だった為 SSDの故障を疑いましたが 最後の望みで別のケースで試してみると 認識されたので原因はやはりこのケースだと思います。 返品するのも面倒なのでしませんが 今後購入する人が参考になればと思います。
もっと見る

Next page