設定が少し難しいので、私が設定した内容を載せておきます。 一応、写真も添付します。 まず、画面の見方ですが、写真だと上から1段目が「天気」、2段目の左が「気温」、右が「時間(10時54分)」、3段目が「気圧」、4段目は「?」です。 この画面の状態で「SET」を長押しすると設定できます。 ①天気 まず、SETを長押しすると、1段目の天気が点滅するので、「SET」を何回か押して現在の外の天気を選びます。快晴→晴れ→曇り→雨の順で入れ替わります。決定の時は「MODE」のボタンを押します。 ②気温 天気の設定を決定すると、気温の表示を変更できます。℃は摂氏、°Fは華氏です。「SET」で変更できます。 ③時刻1 気温の設定を決定すると、24時間表示(24H)か、12時間表示(12H)を選択できます。「SET」で変更できます。 ④時刻2 時刻1の設定を決定すると、現在の時刻を設定できます。「SET」で数字を変更できます。左の数字が点滅するので”時間”を「MODE」を押して決定後、右の数字が点滅するので”分”の設定を行います。 ⑤日付 時刻2の設定を決定すると、日付を設定できます。右の数字が点滅するので、「SET」を押して現在の”月”を選択し、「MODE」を押すと、次は左の数字が点滅するので”日付”を選択します。 ⑥気圧 日付の設定を決定すると、気圧の値を設定できます。ヘクトパスカル(HPR)か、水銀柱インチ(inHg)を選択できます。「SET」で変更できます。 あとはほっとくと最初の画面に戻ります(もしくはMODEを長押し)。設定は記録されています。 あといろいろ設定できるようですが、私の必要な項目はこれくらいでした。 確認はしてませんが、電池を抜いたら初期設定に戻ると思いますので、よく分からなくなった電池を抜いてみてください。