カスタマーレビュー: NikoMaku-ドライブレコーダー-【前後カメラ同時表示-日本語説明書】常時録画-デュアルカメラ

取付完了

ホンダ タクトに取り付けました。 ヒューズボックスから電源を取り 本体はシート下に設置。 取説もっとわかりやすいと助かります。 あとは耐久性です。前後のカメラ接続ケーブル接合部の耐水性に 不安がありますのでこれから加工します。コストパフォーマンスは良いと思いますよ。

関連コメント

取り付け簡単(日本語説明書付ですが、見なくても大丈夫なくらい。)で設定も日本語に切り替えができ、画面ではフロントとリアの両方が表示されます。フロントとリアを半分づつとかフロント3/4リア1/4(リアは右下)です。私はちょっと切り替えているときに後者の設定になったの?まあこの方が良いので。 サイズも小さめです。 私はSSに付けましたが、良いポジションが無かったので余っていたステーを使いました。 肝心な映像は画面が小さめですがハッキリ見え画質も良いです。 あっ、本体の防水機能はちょっとした雨くらい大丈夫です。 おすすめします。
  • 結果良いかも。おすすめです。
r1000に付けました。 本体付属のマウントが大きくハンドルをきっても当たらない場所を探すのに苦労しました。 雨の日乗らないので写真の場所に設置しましたが、乗られる方はシート下が無難かと思います。 配線類も苦労しましたが難しくはありません。時間をかければ誰でも簡単にできるの思います。配線の取り回し以外単純です。 「電源はヒューズボックスから取得」 前方カメラはライト下後方カメラはナンバーが角度が付いているのでナンバー裏に付けました。 カメラの装着は超強力両面テープを推奨します。 キーオンで勝手に録画開始キーオフで停止と使い勝手は車のレコーダーと大差ないので良かったです。 価格からしても大満足です。
  • 設置場所参考までに。
USB→DC(外径3.5mm内径1.3mm)の変換ケーブルとモバイルバッテリーの組み合わせで正常動作しました。 バイク搭載時はタンクバックのモバイルバッテリーか、シガーソケットにUSB充電器を挿して給電させる予定です。 12v電源の配線をこれ以上増やしたくなかったので動いてよかった。 電源配線を自分で取り付けするのにハードルを感じている人は、この方法でも動くのでお試しあれ。 【追記】 取り付け終わりました。 フロントカメラはカウルの下に穴を開けて、3mmのネジで固定しました。 延長ケーブル無しで、ギリギリ配線は届いた。 リアもキャリアに穴開けて同じくネジ止め。 添付のネジは木工用のネジでナットは添付無しです。 樹脂のカウルなら付けられるかもしれないけど、 下穴も無しに添付のネジで固定するのは力が要るし、 カウル割れそうなんで使うのはやめました。 画面がついてる本体は結構コンパクトなんですけど、 いざ付けようとしたらスペースが限られて苦労しました。 添付の台座は両面テープで貼り付けるタイプなので、 曲面につけるのは少々工夫が必要。 広角レンズのため、カメラの取り付け位置によっては ケラレを起こすこともあるので、事前に取り付け位置を 確認したほうがいいです。 リアカメラはこの位置でもキャリアの映り込みはありませんでした。 あと2cmくらいズラすとと上側に映り込み始めたので、 取り付け部分と数mmのギャップがあれば意外と大丈夫な感じ。 給電に関してはシガーソケットにUSB充電器で問題なく動きました。 5v2.1Aの製品です。
  • USB電力供給で動作可能(電源配線に自心のない人も参考にどうぞ 【追記】取り付けました
雨の日にディスプレイにビニールかけて乗ったけど画面の中が曇った。自然乾燥できえる。不具合は今のところない。 後ろのカメラとの接続?がいまいちなのか、たまに画面から後ろの映像が消える。電源の入り切りで復旧するので取り付けるときにACC→スイッチ→この商品ってすると運転中でも入り切りできるからいいかな。今度そうする予定。 単気筒バイクに取り付けたけど振動がひどいと道路が波打つ映像が取れるw 取り付け予定の場所を触りながらエンジン吹かして振動を確認してから取り付けるのがいい。
取付も結構簡単に出来ます。 バックの画像が逆転するので、後で見ると結構違和感がありますが、走っている最中は逆転で写っているのが正解ですので どっちが良いのか判断できません。 画面の大きさがもう少し大きければよいのですが、値段が安いのでこんな物かなぁ- 説明書がチョット解かり難いです。
もっと見る

Next page