ディスプレイの保護シートが一度剥がした跡があるというレビューを見ましたが、 コレ割とあからさまに修理再生品とかの類いなので仕様がない気がします。 パネルとコントローラーはVAIO TAP11のものを流用し、 バックパネルとスピーカーを足したもののように見えます。 ガワの質感は悪く無く、むしろ良好な部類です。 だもんでメーカーロゴをひっぺがすとうっすらSONYの文字が透けて見えますが、 中身はだいぶ別物かと思われます。 いや、チップやパネルこそ同じなのかもしれませんが、 周辺回路やファームの手入れをちゃんとしてない印象。 安い理由はその辺にあるかもしれません。 明らかにダメな点は他で散々いわれてますがインタフェースがクソ。 元々ボタンが横並びであることが前提のコントローラーを 何も考えずに縦並びのボタンに繋げたくさい。 次に、当たり外れがあるらしく、ハズレは四隅があからっさまに暗いです。(貼った写真がそれ) 真っ白真っ黒ではあまり気になりませんが、 灰色など特に中間調で顕著に現れる現象で、真っ白真っ黒では異常に気付きにくいので、液晶チェッカーソフトを使いましょう。 次に、電源ノイズが五月蠅いというレビューがありましたが、確かにあります。 しかし、電源を入れ直すと消えたりするので、 どうも全体的に制御周りの作りが悪いのが原因のようです。 元々ソニーは喧しい奴が多い印象あるので不思議では無いですね。 ACアダプターを質の良いモノに変えると解決するかもしれませんよ。 次に、ドットバイドット表示は不可能、アスペクト比は固定拡大のみ。 この仕様自体はそう悪いモノでは無いのですが、 アス比だのオーバースキャンだの、 さもその辺弄れますよ的なメニューがあるのはちょっと… もしかしたらDDCのレポート内容が変わるオプションなのかもしれませんが、 その辺を期待する人は分かる人に聞いてください。 私はその辺の知識パーなのでよくわからんのです。 最後に、ペンタブモードは本製品をメインモニターとして設定しないと使えません。 液タブなのに普通のペンタブとして用いるような感触になってしまいます。 ダメだコリャ。 ケーブル3本必須もなかなか邪魔くさい。 個人的にはコレをタッチパネルとして使うのは、たぶん無い。 はい、散々ディスりましたので次は良い点いきます。 軽くてフラットなのでタ