カスタマーレビュー: FX-AUDIO-H49-F-DAC-X6J【ブラック】高性能ヘッドフォンアンプ搭載ハイレゾ対応DAC

中華製DACとしてはほぼ決定打

買い換える毎にお古となったDAW・PCDJ用のオーディオI/FをDAC代わりに使用していましたが、 最近ゲーミングPCを導入するにあたり、CPU負荷軽減目的で本製品を導入しました。 PCのマザーボードにあるS/PDIF端子からTOSLINKで接続(出力:24bit 192kHz)しています。 正直なところあまり期待していませんでしたが、音の分離が価格のわりに非常に良いことに驚かされました。 低音域の出力が気持ち大人しいものの、かなりハキハキとした思い切りの良い音質です。 FOSTEX pm0.4との接続ではモニターらしさは薄れるものの聴いていて楽しい音だと感じます。 SONY SRS-Z100でも視聴してみましたが、PCからの直接のアナログ接続では物足りない高音域が前面に出る、という驚きの変化です。 またオーディオテクニカ ATH-M50を使用したヘッドホン視聴ではライン出力程ではないものの、分離が良さを感じます。 ※ただしBeats製のヘッドホンでは高音域がキツく、長時間の視聴には耐えられませんでした。 ドンシャリ傾向の強いヘッドホン・ゲーミングヘッドセットとの相性はあまり良くないでしょう。 大陸中国製品もここまで来たかと感じさせられます。 なお本製品のアルミ筐体前面ですが、シルバーでは粗めのヘアライン加工そのままで被膜保護がされていない為、 見方によっては安っぽく見えてしまうところが残念です。 音質にはなんら影響しないところですが、その点のみ星マイナス1です。

関連コメント

オペアンプが換装出来て良くなるならと、買ってみました。 2週間聴き慣らしてOPA2604APに変えてみたところ マシになりました。元は何が付いているのでしょうか。 婆ちゃんの老眼鏡でも読めませんでした。 HD558環境では8時にしたら丁度良いです。
  • HUD-mx2から換装
自作PCーDAC-X6J-TUBE01J・LIMITEDーFX-1002Jで使用しています。 X6よりSN比が向上していながらギラギラ感が無い、 この組み合わせで好みの音になった気がします。 自作PCの電源前とACアダプター前に個々に自作のTDKのノイズフィルターを入れています。 檜でオーディオラックも製作、 可愛い中華オーディオにハマッテいます(笑)
  • TUBE-01J LIMITEDの相棒として購入!
PCは6年前のバイオ、アプリはTunebrowser、そこからUSB接続で本機、アナログ系はLuxmanのアンプ、スピーカーはB&Wで、それぞれ15年選手です。 もっているCDをFLAC形式でバイオに保存しております。理由は省スペースとCD交換の簡略化です。 オペアンプをOPA2134PAからLTI469CN8#PBFに交換したら音質が格段に良くなりました。プライムビデオを楽しむなら2134でも十分と思いますが、音楽鑑賞ではちょっとね。1000円程度の追加投資は十分見合います。 音が良くなったので、音楽、ビデオとも楽しむ機会が増えそうです。
  • オペアンプを交換して満足です
今まで、O社の某高級サウンドカードを大事に使っていましたが、PCを組み直したら挿せるスロットが無くなり、OSも非対応ということでUSB-DACを探すことにしました。 初めてのDACですので、お試しに……と軽い気持ちで購入しましたが、期待を大きく上回る音質で大変満足しております。 赤と青のランプも綺麗ですね。 プリメインアンプに繋いでおりますので、ヘッドフォン端子は使っていません。
  • 初めてのDACです
PCオーディオに使用。 同じ様な安物を買ってブチブチ音飛びしたが これはそんな症状はまったくない。 6.3mm端子が使えるのが良いですね。 追記 ほぼ一ヶ月使って特に不満もなかったんですが原因不明のノイズっぽいものが聞こえるようになり スピーカー出力では感じなかったのでヘッドフォンアンプ側を疑いました。 交換するオペアンプを注文してしまってから 掃除で治るかな?とオペアンプの端子を接点復活で掃除したら治ってしまいました。 注文したオペアンプはMUSES8920Dなんですがせっかくなので付けてみたら 音の厚みが増えました。 1,000円前後で売ってます。 3000~5000円のオペアンプもあり興味はありますが 低価格ヘッドフォンアンプにはもったいないでしょう。
もっと見る

Next page