落としてHDDを壊してしまったノートPCの データのサルベージに使いました。 落とした直後の再起動はできていて、データの読み出しや更新もでき、一安心していたのですが、その後 異様にパフォーマンスが悪くなり、再度起動しようとしたら、HDDがカリカリいいはじめ、hal.dllが存在しないというエラーが表示され、まったく起動できなくなりました。 問題のノートPCは ASUSのS101Hという数年前の機種です。このノートPCは ネジ2本で裏蓋が開けられ、HDDが容易に取り出せる機種です。HDD取り出しはすごく簡単でした。コネクターはSATAです。 デスクトップPCに 問題のHDDをつなぎ、データの復旧ができないかと、本製品を買ってみました。 この製品のレポートで、Windows10での認識にひと工夫必要と言われていた方がいらっしゃいました(「2017/4/22認識しません。2017/4/25努力の甲斐があり認識しました。あきらめないでよかった。」の方)ので、あらかじめ、その方の書かれているURLを参考に 認識の手順を予習しておきました。 さて 接続ですが、最初、デスクトップPCに USB延長ケーブルを介してつないだのですが、HDDがジージーいうだけで 認識もせず、読み出せませんでした。ああ やっぱりサルベージはムリだったかと一瞬あきらめました。 しかし、デスクトップPCのUSBポートに直接つないだら、今度はジージーいうことはなく、Windows10での認識の「ひと手間」も必要なく、あっさり認識。推測ですが、USB延長ケーブルをはさんだ場合、電源供給がうまくいかないのかも知れません。 業者にサルベージを委託すれば 数万円~数10万円取られるところでしたが、たったの1,080円で ほとんどのデータが救出できました。感謝!!