カスタマーレビュー: Cyberplugs-SATA-USB-変換アダプタ-2-5インチ-アクセスランプ追加

ノートPCからデータの移行に使用

ノートPCが壊れてしまい、今話題の“PC〇ポ”にPCを持って行ったところ、データの移行に10万ほどかかると言われました。 娘(21歳)にその話をしたところ 「HDDを取り出せばデータも取り出せるんじゃない?」と言われ、Youtubeを見ながら2人で恐る恐る挑戦してみました。 HDDを取り出し、デスクトップPCに接続した際は、認識しなかったので、やっぱり無理かとあきらめかけましたが、 新たに購入した中古ノートPCに接続してみると認識され、無事にデータを取り出すことができました。 本当に良かったです。

関連コメント

昔、USB2.0の時代に似たような電源も引いてくる変換アダプタを使っていたので、 HDDのような電気を食うものは、外部電源か二股になっていて電源を取ってくるタイプを探していました。 (USBケーブル1本だと、HDDが不安定になると聞いたので) 安定して、SSDや2.5インチのHDDのクローニングができました。 (SSDはm2→SATA変換アダプタを使っています) 昔はSSDケースに入れるものを使っていましたが、分解が面倒なので、SATA変換アダプタにしました。 写真は、以前のSSDケースです。
  • SSDや2.5インチHDDのクローニングに最適
その後バックアップ用の外付けHDD用のI/Fに使用していたのですが、8か月で動かなくなりました。 ← 以前Windows10ノートで使っていてエラーエリアができ始めたので交換したHDD(2.5インチ:MQ01ABD100)の中身を見直したくて購入。ほかの7ノートでは、認識できてデータ読み出しもでき、問題なし。(その意味では目的は達成) なのですが、XPと10では、認識できているようなのですが、マイコンにドライブが表示されない状態で、難航中。 SYSTEMが入っているので、フォーマットをすれば使えるようになるのか?でもまだ消したくないし・・・。 私のせいかもしれませんが、とりあえず☆3つです。
以前購入したUSBは大丈夫だったのに、なぜかこれだけがおかしい(交換してもらっても同じでした) データ送受信がない時に止まる または切れる  ならわかるけど なんで送受信時に切れるの?(ライトは薄くついてるんだけど、接続しなおさないと使えない)←しかも3分くらいで同じことの繰り返し。 二度と買いません データが壊れます!
PS4をSSDに換装したのであまったHDDを使おうとこのケーブルを購入 つないだ時は青ランプがつくもHDDを認識しませんでした で調べて他の方のレビューにもあった次のサイトを見てやったら認識できました 私の場合はPS4のデータが残ったままだったので「コンピューターの管理」で削除してから 「新しいシンプルボリューム…」を実行し無事つかえるようになりました 1000円で1テラのHDDが増えてよかったです http://garumax.com/windows10-hdd-recognition
落としてHDDを壊してしまったノートPCの データのサルベージに使いました。  落とした直後の再起動はできていて、データの読み出しや更新もでき、一安心していたのですが、その後 異様にパフォーマンスが悪くなり、再度起動しようとしたら、HDDがカリカリいいはじめ、hal.dllが存在しないというエラーが表示され、まったく起動できなくなりました。  問題のノートPCは ASUSのS101Hという数年前の機種です。このノートPCは ネジ2本で裏蓋が開けられ、HDDが容易に取り出せる機種です。HDD取り出しはすごく簡単でした。コネクターはSATAです。  デスクトップPCに 問題のHDDをつなぎ、データの復旧ができないかと、本製品を買ってみました。  この製品のレポートで、Windows10での認識にひと工夫必要と言われていた方がいらっしゃいました(「2017/4/22認識しません。2017/4/25努力の甲斐があり認識しました。あきらめないでよかった。」の方)ので、あらかじめ、その方の書かれているURLを参考に 認識の手順を予習しておきました。  さて 接続ですが、最初、デスクトップPCに USB延長ケーブルを介してつないだのですが、HDDがジージーいうだけで 認識もせず、読み出せませんでした。ああ やっぱりサルベージはムリだったかと一瞬あきらめました。  しかし、デスクトップPCのUSBポートに直接つないだら、今度はジージーいうことはなく、Windows10での認識の「ひと手間」も必要なく、あっさり認識。推測ですが、USB延長ケーブルをはさんだ場合、電源供給がうまくいかないのかも知れません。  業者にサルベージを委託すれば 数万円~数10万円取られるところでしたが、たったの1,080円で ほとんどのデータが救出できました。感謝!!
もっと見る

Next page