ナビック-Navc-NPC-136-NAVC-ラジオアンテナ分配コード

平成10年式の軽自動車での、FM-VICS付ポータブルカーナビへの、 車本体のアンテナケーブルからの分岐に使用しました。 カーナビ付属のフィルムアンテナでは、感度が安定しなかったのですが、 これを使ってみると受信感度はフルの3になりました。 とてもお勧めです。
ラジオを新しいのに取替えたところ、純正のラジオはアンテナケーブルが短く取り付けできませんでした そこで調べてみたところ延長ケーブルがあることを知りました 早速購入しました
他の方が書かれていた電波衰退を心配しておりましたが、準都心部でも地方部でもこれまでのFMが聞けているエリアと狭まることは体感できず。 目的のVICSに関しては、国内ナビとオーディオ大手のPNDですが、付属の電線タイプのT字アンテナと比べ取得されるエリアが随分広がり、場合によってはEng始動直後に拾ってくれます。 x3分(03/13/23/33/43/53)とx8分(同じく)がVICS発信時間なのか、5分間隔で受信出来、ほぼ毎回この時刻が表示されています。 PND使いでFMVICS対応機をお持ちなら有益です、VICSの情報精度を問わなければ。。 (googleマップの混雑情報と比べるならFM VICSその物が不要と思いますが。。)
探していたのです。 逆のミニプラグからJASOへの変換は既に入手していたのですが、 ある事情で逆変換が必要になり、近くのカー用品量販店を探したのですが見当たらなかったので、 ここはAMAZON頼みで探したら出てきましたw これで諸事情が解決出来そうです。 で、自動車のセンターコンソールをばらすのが大変w
購入したカーナビのVICS受信用のアンテナを引き込むために購入しました。 カーナビ添付のシート上のアンテナをフロントガラスに張るのはいやだったので本商品を購入しました。 分配することでラジオの受信が悪くなるかと思いましたが、特に感度は悪化しませんでした。
少々古いカーナビのFM-VICSアンテナ入力用に購入しました。 分配ケーブルなのでラジオの感度に影響があるかと心配がありましたが、もともと車両側にブースターが付いているせいか感度低下は感じられなかったです。 FM-VICSも問題なく受信できています。 元々ケーブルが長めなのに加えて変換ケーブルの分があるので、車両側アンテナケーブルの長さが足りない場合でも延長せずに接続ができます。 ただ、車種によってはオーディオスペースの背面のスペースが十分にない場合がありますので、余った部分を押し込むのに工夫が必要かもしれません。
欧州車のプラグ形状が違うことを知りました。ビックリ。 車両購入時にナビ持込で取り付けをしてもらったのですが、これまでAMラジオがほとんど聞こえませんでした。ラジオはほとんど聞かないので不自由は感じていませんでしたが、今回ナビ交換を自分で行ったところ、ラジオプラグがビニールテープで止められていました。形状が違い浅いので、すぐに抜けてしまうのですね。ナビ側のジャックが傷だらけです。この変換プラグを装着したところきれいに聞こえるようになりました。小さな中古ショップなので、電装屋さんではなくメカニックが取り付けたようです。知らないというのは恐ろしいですね、残念ですね。まだ、知らないのかな?今度聞いてみよう。
旧車のカーナビのvicsのために購入しました→アンテナを増やしたくない。 とりあえず、市内に居住しているため、ラジオの感度低下は気になりませんでした。vicsも順調に受信しています。 この類の商品にしては、ケーブル長がかなりあって、特にコードを延長することなく、カーナビに接続することが出来ました。 良いものをみつけました。