カスタマーレビュー: OLYMPUS-フラッシュ-ミラーレス一眼-MarkII用-FL-LM3

トリガーとして最高!

OLYMPUSさんごめんなさい! パナGX−8での使用です 初め発光しなくて「やっちまったかあ、やられたかあ?」 ……と、思ったんですが、小心者なので、ややビクついてたせもあり 接触をちゃんと押し込んでなくて、反応しなかったようです コレは、数台をスレイヴモードで使った時に威力発揮します だから光量はこの程度で充分! ただし、GX−8では、チルトファインダーが横幅の関係で開かなくて 結局パナの『DMW-FL70‐K』も買う事になりそうです (T ^ T) (T . T) でも、そうなるとバウンスが今度は出来ない…… (T . T) そもそも『DMW-FL70‐K』では、チルト出来るのかな……?????(?_?) なんか、迷宮のスパイラルに落こってます (T ^ T) 他のストロボをスレイヴモードで使いたいだけなのにな……(?_?) 発光しないと仰ってる方がいましたが、電子シャッターをOFFにしてないんじゃ? AUTO とOFFにしとけば電子シャッター以外の時に発光しますよ 機種毎の差があるかもしれませんが、私の場合は Ai or Ai+モードで発光可能です これOM~Dの標準装備ですよね、でもあのペンタ部には不似合いだったです 対して、GX−8 はデカいので、なんかあつらえたようにハマります! しかも首も振るし、単体での恩恵は薄いけどバウンスも出来る SONYRX−100II にも試してみたけどコレは当然ダメ……端子が違うし SONYRX−100II は元々付いてるし、指で持ち上げればバウンスも出来る D-Lux も後ろ処理で使えそうな気もするが、端子数が違うしこれも付属だしね しかし、1インチとM4/3 ってそんなに画素子の大きさの違いはないんですよねえ パナGX−8は、なんでこんなに大きいんだ?……あ、フラッシュのレビューでしたね で、結果を言うと……まあ、久々の『中り』です 後は耐久性がどうかですが? もう、どの国の、どのメーカーを買っても『China Made』だから コレばっかりは、運不運の領域に入っちゃってますね

関連コメント

恐る恐る端子を削り・・・LUMIX-GX7mk2に装着。無事に発光しました。 光量は内蔵ストロボと似たようなものですが、バウンス撮影が気軽にできます。また、発光部がレンズから離れるのでケラレにくくなります。 カメラ本体からの電力供給なので、電池の用意も不要。さらにとてもコンパクトなので持ち運びも気軽に出来ます。 ただ、手持ちのLUMIX-GF2では発光しませんでした。 ホットシューのピン配列は見た目では同じなのに・・・
  • LIMIX-GX7mk2で使えます
パナソニックのLX100用に加工して使っています。 先の方のレビューにもありますが、取り付け部分の先端を少し削ってやるだけで取り付け可能で、ロックもできます。 内容は純正と同じで、今のところ何の不具合もありません。 このサイズで上部のフラッシュ部分が可動しますのでバウンスができます。 これが便利なんです。 本当に補助的な光量ですが、有ると無いとではやはり違いがでます。 お勧めです。
  • 加工してLX100に。
ネット上やレビューにLUMIXの1部で流用できるとの書き込みをもとに、 GM5用に購入しましたが、取り付けて2〜3回発光した以降、なぜか発光しなくなりました。 GM5のモニターではフラッシュを認識しているらしくフラッシュのマークが点滅し、 発光用意もできているようですがシャッターを押しても発光しません。 試しにネット上で紹介されているパナ用加工もしてみたが変化なし。 あと、電子シャッターの設定なども試しましたがダメでした。 ちゃんと使える人もいるので、原因が分からず残念。
om-d e-m10 mark2用に購入。きちんと発行します。何より、この小ささでバウンスもでき、本体のコンパクトさをスポイルしません。ただ、もうちょっとだけ大きくしてもいいし、単4電池でもいいので、外部電源発光するようにしてほしかった。それだけが、残念
OM-D E-M1 MarkIIの付属品でした。 試し撮りをするのにカメラに装着して10枚ほど撮ったら、光らなくなってしまいました。 それでも装着したままシャッターを押そうとすると、フラッシュ自体が次第に熱くなります。 おそらく、充電系の回路の故障でしょうが、酷すぎます。 保証期間内でも、宅配便による修理には1,500円の送料がかかるようですが←これが一番腹が立ちます。 保証期間内なら、無償であって欲しいです。 G5にするか? こちらにするか? 悩んで購入したのですが、会社がダメダメです。 とっても残念な会社です。
もっと見る

Next page