カスタマーレビュー: ASUS-11ac-b対応-1300Mbps高速無線アダプタ-PCE-AC68

デスクトップ最強の子機(癖あり)

自宅の光回線の新規開設に伴い購入しました。いままで下り速度10Mbpsぐらいしか出てなかったのが、平均約100Mbps程出るようになりました。 マザボに挿し、アンテナをつなげ、付属のCDからドライバーをインストールするだけでつながるので、初心者の方でもとても簡単です。 大げさな深紅のヒートシンクがマニア心をくすぐります(構造上ヒートシンクは裏側になってしまうのですが)。 私的には、アンテナ3本がついた三角形の外部アンテナが大変お気に入りです。これのために買ったといっても過言ではありません。 この外部アンテナは強力な磁石でどんなところにもくっつくので、デスクトップの側面につけて楽しんでいます(かなりいかつい見た目です)。 星を一つ減らした理由は、この子機は現在利用されている5GHz帯のチャネル、W52・53・56のうちW52にしか対応していないからです。 この子機で5GHzの通信を行いたい場合、ルーター側でチャネルをW52のものに固定してあげなければいけません(私もかなり試行錯誤しました)。 今後何らかのアップデートで対応になることもなさそうなので、この点に関しては非常に残念です。他の部分が完璧なだけにもったいないですね。

関連コメント

ちょっと見た目が玩具っぽいですが性能はいいです。こちらの無線LAN子機は802.11acに対応してるんですがWi-Fi親機がacに対応してないので速度の違いはわかりませんでした。今後はWi-Fi親機をacに対応させるか悩みます。ゲームやらなくなったのでそこまで速度を追い求めても仕方ない気がしてきます。昔は回線のせいにしてましたが笑
  • 開戦
外箱、本体基板などは高級感がある。 他のWiFiのUSB子機などと比べはるかに高い金額を出しているのだからこれくらいの高級感は嬉しい。 装着してしまえば見えなくなるわけだが…。 他の人たちにもレビューにもあるが、 WiFi親機の出荷時設定ではIEEE802.11acのアクセスポイントが見えない。 アダプタ側が対応するチャンネル数が少ないことに原因がある。 親機側で5GHz帯のチャンネル数を自動から48chに変更すれば普通に使える。 自宅環境で混雑時下り60~80Mbpsだった通信速度は常に軽く250Mbpsを超えるようになった。 上りが400Mbpsとか笑える数値が出るときもあった。 チャンネル数の多い5GHzバンドを少なくしか使えないので☆ー2。 ドライバーの改善で5GHzバンドのチャンネルを目いっぱい使えるようになることを望む。
  • IEEE802.11acは
パソコンを自作し、ぶち当たった問題。 それがネットワーク問題でした。 どうしても有線が引けなく、無線LANでどうにかしたくなった私は親指ぐらいのUSB無線LAN受信機を買いました。 自分が買ったのは最悪で250kbpsしか出ていなく、グーグルでもろくに検索出来なく、発狂しました。 そこで問題をどうにかすべく、この商品を買うか中継器を買うかの選択肢になりました。 中継器はよくても5G帯で600、2.4G帯で300ぐらい(実際は表記されているスピードはほとんど出ません)なのでまた回線遅いのはこりごりなので、受信機の中で多分最速なこいつを買いました。 すると爆速。 2.4G帯で100Mbps、そこまで速くないですが、前の親指USBにくらべたら数値上1000倍のスピード。 FPSも難なくプレイでき、人生最高!! 自作して、どうしても無線LANにしたい方は是非この商品を検討してはいかがでしょうか。 親指USBとかいうゴミを買うぐらいなら、少し高いですがお金をためてこの商品を買う方が1000倍賢いです。(数値上もね) ASUSの製品は今までモニターやら、光学ドライブやらでお世話になってましたがやはり信頼出来るブランド。って感じです。 みんなも人生最高って叫ぼうぜ!! イェイ イェイ!!
引っ越し先では建物が古くて光回線がリビングの配管に通せず、なんとか通せたのは風呂場の脱衣所の上まで。 仕方なくI-O DATAのUSB接続タイプ無線LANアダプタを買いましたが、なんとたった3Mbps程度の速度。 abemaTVを見ようにもしょっちゅ止まってまともに閲覧できません。 そこでこちらに変えたら2,4GHzのIPv4接続で60Mbpsくらいとなり、abemaTV視聴時の品質がだいぶよくなりました。 けど引っ越し前の有線接続では最大480Mbps出てたのでそれと比較したら遅い遅い。 私のように仕方なくデスクトップを無線にする方は、こちらのようなスロット接続タイプにしましょう。 ちなみに稼働アンテナ、向きをいろいろ変えましたが特に変化ありません。 しかし当初は5GHz接続を使えず困ってました。私も試行錯誤してW52なら接続できる事を確認しました。 PS4やスマホは5Gで通信できるのに、これはダメってなんでやねん?って思ってましたよ。 5GHz、さらにIPv6通信での接続にしたところ、100Mbps~150Mbps、最速時に250Mbpsで接続できるようになりました。 けどこれはaterm PA-WG2600HP3の性能による部分も大きいと思います。 備考 ・レビューで書いた速度はすべてNetflixが提供しているFast.comでの値 ・風呂場からPCまでは直線で5m、扉は脱衣所とリビングの2か所で、速度調査時は閉じている状態
問題点としてはACの規格が古いのがネックです。 使えるチャンネルが36/40/44/48chだけで拡張チャンネルが使えないのが注意点です。 最新のルーターではW53:52/56/60/64ch ・W56:100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch もつかえるので、ルータ側を36/40/44/48に固定する必要があります。 そうしないとこのカードでは受信できません。
もっと見る

Next page