シグマ-F1-4-DC-DN※ソニーEマウント-DN

このレンズの最大の魅力は非常にコンパクトな大口径レンズであることかと思う。APS用レンズだとしてもこの取り回しやすさの恩恵は小さくなく、昼夜を問わずに持ち歩ける常用レンスとして、今までに撮ることができなかったようなシーンを表現してくれる力がある。この明るさは星空風景写真などにも期待されると思うが、開放での周辺部のサジタルコマフレアの発生は多少目立つが、星像中心部の集光部分のまとまりが良く、開放からのパフォーマンスが良好だと言える。F1.4 ISO1600の設定では、よほど暗い空の下でも露出20秒ほどで適正となるため、赤道儀(星を追尾する装置)を用いないで固定撮影でもきれいな星空、そして天の川が容易に表現可能だ。 また、本機のもう一つの魅力として、フルサイズ機に装着すると、APSよりや屋広い画角をカバーできると言うことだ。これは一般撮影でも星空撮影でも有効で、発売当初はかなり長いフードが付属していたのでケラレが大きかったため、私はフードを短く切ってフルサイズ用に整形して使用した。現在のフードは短くなっているようだが、脱着してケラレを確認すると良いだろう。 私はα7R III用の常用レンズとして本レンズを使用しているが、比類ない明るさと素晴らしい画質、そのコンパクトさは現行の渡のレンズにもない魅力を感じる。夜の街角や気軽な星空撮影、旅先での夕暮れ時〜夜にかけてのさまざまなシーンに威力を発揮する頼りになる1本だ。この価格に押さえてくれたSIGMAに感謝したい。 添付の画像はα7R III SIGMA 16mm F1.4 DC DN F1.4開放 ISO 1250 1/30秒 手持ち撮影、フルサイズノートリミングです。
  • コンパクトで高画質な超広角F1.4をフルサイズで使う
プレゼント用に購入。 発送が早くてとても助かりました。 商品自体もF1.4を活かしたいいボケ味が出ているようで、大変満足しておりました。
重さはわかっていたものの実際につけてみると思ったよりも重かったです。
パソコン等で画像を引き伸ばすと薄い緑で横に1本見事にノイズが入っている。レンズを別のものにするとノイズは無いのでレンズの問題かと。描写は綺麗だが値段の割にはお粗末なクオリティ。やはり純正が一番ですね。
大口径単焦点レンズなだけあって画質には満足しているのですがいくつか問題がありおすすめできません。 ・オートフォーカスでピントが合いません。 特にF1.4〜F2.0付近の被写界深度が浅い領域においてピントが合いません。3回中1回ピントが合う程度。 マニュアル操作による調整が必要です。 ・オートフォーカスの駆動音 動画撮影中に駆動音がノイズとして録音されます。 外付けマイクを使用するなどの対応が必要です。 上記のような問題がありシグマのカスタマーサービスへ修理を依頼したのですが、 製品の仕様との回答で何も修理されずに返却されました。 写真を1枚1枚ピントを気にしながら丁寧に撮られる方にはおすすめできますが、 気軽に写真や動画を撮りたい方にはおすすめできないレンズです。
α6000で使用しています。 写りはとてもいいです。 ちょっと重いですが、F1.4だから仕方ないか、という感じです。 特に使えない機能などはありませんので、Sony純正レンズと同様に使えます。 開放でもSEL24F18Zより大分シャープに写ります。 歪曲収差がわりとありますが、カメラの設定で「歪曲収差補正」を 「オート」にしておけば電子補正されます。 ただし、ファインダーの画像は補正されませんので、 補正前提での厳密なフレーミングはできません。 AFの速度や精度は問題ありません。 AF時に小さな音がします。動画撮影時には気になる人もいるかもしれません。 MFのステップが大きめな感じがします。MFで合わせていて、 こことここの間にしたいんだけど...という事が時々あります。 フォーカスリングは最初は滑らかに動いていましたが、ある頃から 時々ジャリジャリするようになりました。DP2 Merrillでも同様な感じ だったので、シグマのフォーカスリングはこうなのかなと思いました。 手ぶれ補正はありませんが、この画角では要らないと思います。 公式スペックでは最短撮影距離25cmで倍率1:9.9とのことですが、 実際に測ったところもっと寄れました。倍率で言うと1:6くらいでしょうか。 ちょっと重いので、長時間持ち歩くのは億劫です。 測ったところ441gでした。(フードとフロントキャップ込み) このレンズを使うようになってから、SEL24F18Zをとても軽く感じるようになりました。