カスタマーレビュー: EASYDIY-メモリヒートシンク-LED機能搭載-2本1セット(オーラシンク-Sync)

コスパ高いです

この価格でアドレサブルRGB対応とは驚きました 光り方は動画をご覧ください マニュアルは無いに等しいのですがプレートを固定しているネジを外し、メモリ本体の両面に粘着シートを張り付け、最後にプレートで挟み込んでネジで固定するだけです プレートやネジ等もしっかりした作りでした 私の持っていたメモリはヒートシンク等が付いていなかったので簡単に取り付け出来ました MSIのZ370 PRO CARBONというマザーボードですが5V 3ピンのアドレサブルRGB対応の端子が付いていたのでそこに接続して、MSIのMystic Lightというアプリで光り方を制御しています

関連コメント

メモリをどうしても光らせてみたかったのですが、皆さんご存知の通り光るメモリはお値段が... そんな時見つけたのがこの製品でした。 私はCORSAIR製の8GBメモリにつけています。 ヒートシンクがついているメモリの場合、自分で分解する必要があります。 私の所有しているメモリもヒートシンクがついていたため、ドライヤーで温めながら剥がして この製品を装着しました。 初めてだったので装着作業に1時間ほどかかってしまいましたが、苦労してつけたかいがあったなと思っています。 msiのMysticLightを使用してマザーボード制御で光らせています。 動画だとわかりにくいかもですが実物はとても綺麗です。 自分で作業できる方にはオススメ!
  • とてもキレイに光る!
せっかくスケスケのケースにしたので光るものいっぱい入れたいなと思い買ってしまいました。 自分はマザボのファンコネクターは空きなかったので、電源ユニットから出てるペリフェラルにファンコネクター変換繋げてこれの電源をとっています。 ledが各々好き勝手な色に光るので常にレインボーな感じです。 この商品のRGBコネクター付きがあるようです。マザボにRGBヘッダーがある場合、そちらのほうが光り方を制御できるのでいいかもしれません。
  • 光る
RazerのOrbweaver Chroma購入以来、光り物にはまって次々と光り物を購入。 元々、光り物だったMSIのZ370 TOMAHAWKに使用。 当該MBには12V 4pinのMystic Lightが搭載されているので問題なくMSI製ソフトから制御可能。 各色に点灯させてみた。 スマホのカメラのせいで青が一番明るく見えるが実際には一番暗い。 うちの光り物の中ではこのヒートシンクがどの色も一番明るくて白い色も正確。 普段はMSIのコーポレートカラー?の赤に光らせているが気分次第で青や緑にしたり色々なエフェクトに設定したりしている。 取り付けは簡単で熱伝導シートをメモリーチップ側ヒートシンクに貼り、片面実装なら反対側のヒートシンクにスポンジテープを貼ってメモリーを挟んでねじ止めするだけ、意外としっかり挟まる。 スポンジテープはヒートシンク側に貼ったほうが後からメモリーを買い替えた時などにヒートシンクを付け替えやすい。 シールを貼る前にメモリーの差し込み方向とヒートシンクの方向をシミュレートしておけば迷いなく取り付けられる。 LED制御のコードは30cmくらいあり分岐コードも10cmくらいあるのでケースのいろいろなところに引き回しやすい反面、長すぎて邪魔になることも。 あと分岐コードのピンが細くてすぐ抜けちゃうのでビニテなどで抜け防止を施したほうがいい。 今後、ケースを買い替えたり特に必要もないのにCPUクーラーを水冷に換えたりしてより光らせる方向にいきそう。 メモリー増設したらさらに光らせたくなるかもしれないからもう1セット買っておこうかな。
  • 明るくて手軽にライトアップできる
今回メモリを光らせたいと思い、良さそうな商品を探していたところ、これを見つけたので購入してみました。 早速メモリ(DDR4 SDRAM,PC4-17000)2枚に取り付けてみましたが、LEDがカラフルに光ってとても綺麗です。 LEDは自動でランダムな色に光りますが、2枚とも同じパターンで光るのではなく、各メモリごとにバラバラな配色パターンで光ります。(※画像参照) メモリへの取り付けは簡単で、電源はファン用の3pin(4pin)コネクタからとることができます。(私の場合はマザーボードからではなく、[SATA電源15pin]から[FAN用電源3pin]4分岐に変換するケーブルを使用して電源をとっています。) 取り付けも簡単で綺麗なので、手軽にメモリをライトアップしたい方におすすめです。
  • 手軽にメモリをライトアップ!
メモリ用ヒートシンクは久しぶりだけど、今は放熱より見た目重視なのかLEDイルミがついてます メモリに組み込むのは説明書なくて手順がわからなかったけど、付属のドライバでヒートシンクを外してメモリのチップに伝導シートを貼り付けて挟んでネジ締めるだけです 電源は通常のファンと同じでオスメスになっているため間に噛ませることも可能 僕はシステムファンに接続しました 冷却はともかく綺麗です 追記>品質にばらつきがあるのか、4本中1本のLEDが点灯しなくなりました。 配線を触ると点灯、消灯するので接触不良かと思います 耐久性はあまりないかもしれません 冷却目的なら安くて良いです
  • 冷却より見た目重視
もっと見る

Next page