環境:Windows10、古いdynabook HDMIとUSB端子が必要 立派な箱に入って届きました。ドライバCDが同梱されていなかったので、ホームページにアクセスしてダウンロード。手順通りにやるには中学生以上の英語力が必要なので、小さなお子さんが使う場合は親御さんがインストールしてあげる必要があるかと。 インストールが終わり、液タブ側が正しく表示されたので設定を行おうとコントロールパネルを開いたら…(写真1枚目)文字化けの状態でした。不安になりメーカーさんに連絡したところやや日本語に不安のあるお返事が。 Q.ホームページからドライバのインストールをして、コントロールパネルから設定を行おうとしたところ、表示されるアイコンの横のドライバ名が文字化けしてしまっています。 動作は今のところ正常なのですが、バグが含まれていないか心配です。解決策をお願いします。 A.日本語で文字化けになる可能性が高いです。 このドライバは英語を基準として開発しますので、日本語を選択したら文字化けになることです。 ええーでも設定開いたら日本語選択できるのに…(写真2枚目) Q.試しにパソコンの表示言語を英語に設定したところ、ドライバ名が正常に表示されました。 日本語表示設定により、ドライバ名が文字化けしていても、動作には支障ないということでよろしいでしょうか。再度の確認ですが、念をおしてご回答お願いいたします。 A.はい、故障しないです。 ということです。確かに動作はサクサクなんですよね。購入前に心配だった視差も、気にならないレベルに調整できます。 今まで15年前くらいの板タブでフォトショをいじっていたのですが、今回同時にクリスタを導入したので教科書見ながらグリグリお絵描きして30分くらいでこのように(写真3枚目)。センス画力皆無ですが、液晶の出力はこんな感じです。パソコンと見比べながら描きましたが、色合いが若干黄みがかってる印象です。 あと、元々貼ってある保護シートはペラペラでツルツルなので、別途専用の保護シートを購入して貼った方が、描き味は良いです。 総合して、ちょっとお絵描き、試しに液タブ使ってみたいという方には魅力的な商品だと思います。2万円以下という価格でもしっかり働いてくれます。1年保証もありますし。 本格的に絵を描いて本を作りたいような方は、もう少し大きくて細か