カスタマーレビュー: SONY-PSX-DESR-7000-250GB-HDD搭載DVDレコーダー

ついに発売!PSX!

待ちに待ったPSXの発売日が決まった。 PSXの名前を聞いてPS2の後継機と思う人もいるかもしれないが まぎれもなく新しい形のDVDレコーダーだと思う。 機械が苦手な女性やお年寄りの方でもわかりやすいように 難しい機能は省かれており、今使っているビデオデッキのように簡単に使える。 編集機能にはこだわりがある!と言う方には向いていないが 初心者にはオススメだ。 今までのDVDレコーダーにはない、デザインもインテリアと馴染みそうだ。 プレステ2のオンラインゲームなども楽しめるのも嬉しい。 他のDVDレコーダーよりも3,4万円も安いのも消費者にとってはありがたい。

関連コメント

いまさらPSXのレビューですが・・・ 今我が家のPSXはセガサターンのS端子変換機として使用しています。僕が使っているモニタにS端子がなく(D端子はある)サターンのS端子をPSXのS端子に入力、PSXをD端子でモニタに出力、その状態でサターンのソフトを遊んでいます。 電波新聞社のフレームマイスターも持っているのですが、フレームマイスターは一部、画面の切り替えに弱い部分があり(格闘ゲームの次ラウンドにいくときなど、画面が追従できず次の試合開始に画面が間に合わないときがある)遊ぶゲームによってはPSXを使ったほうが快適な時があるためです。 PSXでアップスキャンしていることになると思うのですが遅延もなく綺麗な画面で快適に遊べます、もちろんもともとの機能である外部入力の保存もできるので、ゲームのプレイをPSXに保存して後で見ることもできます。 問題はいつHDDが壊れてしまうか(さすがに古いので)わからないことです(笑
最新のPSXでは改善されているのかどうか不明ですが、 発売日に買った私の意見として、 便利な部分は、 サムネイル設定が簡単。 DVD-Video作成が簡単。 サムネイル画像表示が速い。 と言ったところです。 不便な部分は、 G-GUIDEが中途半端。 といったところ。 G-GUIDEが中途半端なのは、番組内容を詳しく書いて 居ないものが多かったり、番組名をはしおったり しているのは許せない。(これって致命的か?) 今では、LAN経由で番組を取得できる機種があるのを 知っているので、ちょっといただけない。 不便を感じた部分は、東芝製のを買ったので 使い分けています。 仕様をある程度分かって買ったので一年間は 1台で使い続けていました。 ただ、複数台持つ予定がない場合は、PSX以外 が良いですね~。今では、すばらしい機種が いっぱい出ていますから~。
周りの賛否両論を聞きつつ購入しました。実際に使ってみてとても使いやすく快適ではありますが・・・なぜ、ファームアップを通して完成品にすると言う手法に出られたのでしょうか?実際にユーザーになってみて、ファームアップに対する期待は大きいものです。 しかしながらかつて、音楽用のHDレコーダーで、ファームアップをうたい文句にしていた機種が実際アップしたのは1回だけで、後は後継機が出てしまって・・・泣きでした。 個人的には"PSX2”が出ないように願います。これからのファームアップグレードに期待します。
AVマニアな人たちに「PSX」持ってることを知られると「コイツ頭悪そー」と言われてしまいそうな製品。それがPSXだ。PS2機能をつけてしまったがためにアンチソニーには揶揄され、確かに穴だらけの商品であることにはちがいない。だが「どーしょーもない」製品ではない。同じソニーのスゴ録と比べてみるとわかるのだがレスポンスがPSXは圧倒的によい。そして操作性。たいして難しくないインターフェイスのビデオデッキさえろくに使えなかった両親がPSXを楽に使いこなしてる姿はなかなか感動的ですらある。これも一重に優れたシンプルな視認性にあるのだろう。すでにご存じなことであるが、PSXはアップデートによって「進化する」製品である。おそらくソニーはそれらを小出しにしていくのだろう。そこがいやらしい印象であるが、PSXの真のポテンシャルは後日明らかになるのだろう。正直諸手をあげて今薦める商品ではないが、「買っててよかったPSX」になる可能性があることも否定できない。
コアなAVユーザを対象としたDVDレコーダーと比較すると機能が貧弱なのは否めないが、あまりこだわりのない私のような初心者層を取り込むには十分魅力的な商品だ。 ただ、使い倒していくうちに色々なことをやりたくなると、「痒いところに手が届かない」のは確か。従って、自慢のネットワークアップデート機能で客の成長とともに機能アップをきちんとやってほしいと切に願う。 そして、最後は東芝やパナソニックの上位機種を喰ってしまえば最高だ。
もっと見る

Next page