LOTW製のアルミケース用
息子のお下がりのRaspberry Pi 3 基盤を入れるために、LOTW社製のケースを買ったのですが、「銅板ヒートシンク必要」と説明があったので急きょ購入しました。(銅板のみ使用)動作は完璧です。
高さ自体はコンパクトなので、ほとんどのケースで問題なく内蔵できると思います。
ただ、裏側のメモリ用の銅板については、サイズがICより若干大きく、コンデンサなどの周辺の部品と干渉、ショートしそうでちょっと不安です。
もう一回り小さくしたほうが良いように思われます。
ボード上の端子の高さ以下に揃っているため、おそらく殆どのケースに安心して収められる商品です。
裏面のDRAM用には高さを出せないため、熱伝導率の高い銅を選んでいるのもGoodです。
ただし、他の方の指摘の通りDRAM用はチップ四方サイズよりやや大きく、干渉には注意を要します。
そこさえ注意すれば、良い商品かと思います。
ケースはこちらを使用しました。ファンレスにしたかったので、アルミ製です。ヒートシンクを付けた状態で問題無く収まりました。
RICHEN Raspberry Pi ラズベリー・パイ アルミ合金製超小型パソコン MODEL 3 Model B専用ケ-ス Raspberry Pi 2 Model B & PiModel B+とも対応
1.CPU用は、高さをあと数mm位低くして、周辺チップに干渉しない範囲で横方向に広げて欲しい。
2.CTL用は、ファンの干渉は無いのだから倍の高さでもできるはず。
3.裏面のDRAM用は、シンクのサイズをチップと同サイズにすべき。周辺チップ上面と触れるのはまだ良いが、貼り付け位置を誤ると端子と接触する場合があります。貼り付ける前に、実際に乗せてみて十分に位置を確認してからが無難です。
勿論、2倍位厚くしてエッジングをかけてくれても良いのですが。
ここまで、してくれれば星5つでした。
2Bに使っております。
ネットワークチップ用ヒートシンクだけ本来の位置に貼って、銅板はCPUの上に乗せ、その上にPCのノースブリッジ用のヒートシンクを横向きにして置いてます。プリントサーバとテレフォニーサーバとしてのraspiですが、おそらく真夏でもファン無しでイケそうです。
CPUヒートシンクはUDOO NEOのwifi&Bluetoothチップの冷却に使う予定。