
モラルを感じられる今日この頃
何度目かの購入になります。
色と名前で誤解を受けてますがモデルとしてはMooerのGreenMileのコピー、GreenMileはTS808のコピーのようなので、TS808の孫コピーとなるのかな。
同じくDonnerのMorpher同様若干の仕様変更されてたので画像もアップしました。プラワッシャーがなくなりスッキリしましたね。全体的に仕上がりも以前に比べ洗練されたように思います。(中身は未確認ですのでアレですが)塗装ムラなどもなく、シリアルナンバーや検品シールも貼ってあり価格を考えれば逆に恐ろしいくらいの品質と思います。いくら(アマゾンで)売れているとは言えギターエフェクターというニッチなカテゴリーでの販売数はたかが知れている訳で、この仕上がりなどは中華エフェクターの実力、品質も大分底上げされたなと感慨にふけるばかりです。例えば販売数でいけばモバイルバッテリーのように老若男女が買い求められる商品なら品質のブラッシュアップも理解できますが、エフェクターでこの価格帯でここまで品質をあげるということは技術的ではなく倫理的にも中華エフェクターメーカーの実力が上がった証拠だと思い益々日本の物作りが心配になるほどです。
音に関するレビューは今更ですし、それぞれが音を出して感じた事が真実ですからしません。が、コスパに驚き思わずレビューしてしまいました。
いやー、いいんだか悪いんだかよくわかんねーけどいい時代になったもんです。
