フィット感良し!
ブレーキ側の取り付けが大変と書かれていたので心配でしたが、意外にサクッとできました。
右側からはめ込み、ぐっと引っ張りながらはめ込んだらすぐはまりました。
力がない方だと、マイナスドライバー等で差し込みながら入れるとすぐはめられると思います。
取り付け後、雨なのにフィット感を確認するために試験走行しましたが、フィット感はいい感じでした。
(試験走行後に何度か乗り降りしたので、ペダルが少し汚れました。。。。。)
トヨタ-C-HR-アルミ-CHR-ドレスアップ
暗いバックの中でも一目瞭然なレガッタブルーを購入しました。
発色の良い色合いがお気に入りです。
価格も1500円以下と安く少し汚れてきたらリピ買いする予定です。
カード入れが豊富で、さらに切符入れまで付いてます。
はじめは革靴のワックスのような香りがしますが、次第に取れますので気になりません。
開くときのギミックと厚みがないので安っぽく感じますが、価格よりお得感がある商品と思います。
新車購入後、3月に新潟県上越市に行くことになりチェーン規制があるかも知れないので急遽購入しました。
良いところ
・安価:3000円ほどで購入。
・ジャッキアップしなくても取り付けできる。
悪いところ
・保証書・取説が同梱されていない。
・他の人のレビューにもありましたが、バリ等があります。練習のため素手で取り付けたところ指先に切り傷が出来て痛かったです。品質は良くない。
・雪のないマンション駐車場内をちょっと移動しただけで、金属のスパイクがかなり減りました。耐久性はいまいちか。
・取付・取り外しに結構時間掛かります。他の人が5分で取付出来たとありましたが、私は15分以上掛かりました。
安いので、まあ良いかって感じです。
<目的>
P1の1000GBが安かったので2枚買ってマザボのオンボードでRaid0にしてみた
思惑としては性能低めだけど安いP1をRaid0で使えば高価格帯SSD並みの性能にできないかな?って感じ
ちなみにチップセットとCPUのパス幅がボトルネックで32GB/sまでしか速度でないって話だから1枚で32GB/s出してるような高性能SSD2枚のオンボRaidは意味ないはずたぶん
Raidはマザーボード次第ではできないかもしれない(NVMe2スロット以上持ってるか、Raid対応してるか)
UEFIでCSM無効にしてIRST有効にしてRaidに使うストレージのマッピング有効にしてUEFI再起動してIRSTでボリューム作成してIRSTドライバーをUSBメモリに入れてやればOSインストールできると思う
やってないけどオーバープロビジョニング?ってやつを使うにはOSインストールするときにパーティション区切ったりするらしい(曖昧)
<ベンチテスト>
・ベンチに使ったPC概要
マザー:Asrock Z390 Extreme4
CPU:i5 9440F
メモリ:DDR4‐2666 16GB二枚でデュアルチャンネル合計32GB
SSD:ウルトラM2ソケット2か所に刺してキャッシュサイズ64kBでRaid0ボリュームを作成しwindows10を入れた
・結果(添付画像)
シーケンシャルは読み書き3000くらいまで上がった
ネットに出回ってる数値見たらランダムアクセスはRaidしたほうが低くなってるかも
体感速度はランダムアクセスが重要みたいだからあんまり意味ないっぽい
<まとめ>
性能的にはサムスンとかの高価格帯SSDの代わりにはならないっぽい
コスト的には2枚買ってもサムスン960EVOの1000GB1枚と変わらんしまぁいいかな容量2倍だし
容量2倍になってるから総書き込み寿命も2倍になってるはず(多分)
Raidすると内部的なキャッシュも2倍になって早くなると思ったんだけどそうでもなかった(根拠なし)
オーバープロビジョニング上手くすれば性能上がるのかも。知らんけど
ちなみにRaidするとcrucialの管理ソフトで認識しなくなるので公式ソフトでいじれなくなる
公式もサポートしてないしRaidにしないほうがいいのかもしれない
Raidしなくても十分早いし
他社商品と比べていないのでわかりませんが、値段的に安く、使っていて遜色ないのでおそらくいいものだと思います。
購入して少し使っただけで直ぐに壊れた
耐久性なんて無いに等しいバッタモノです。ベルトに止める部分が壊れたら全く使い物になら無い酷い商品ですので、決して買うべきモノでわありません
純正ウインカーが大きいのでバランス良くコンパクトにしたいと思いこちらを購入しました。
フロント側
ウインカーステーの前の穴を使います。
内側にぐらつき防止の為にM12x3mm厚のアルミカラーを使用。(ネジの付根が12mm)
配置はそのままでも使えますがポジション機能(三本線のウインカーの場合)を使うなら図①の回路(可変抵抗は1KΩ.整流ダイオードは3Aを使用)を小さな基盤にコンパクトに配置したものを2つ作り光量調整後に収縮チューブやビニールテープで絶縁してライトケースに収縮します。
(写真2枚目はウインカーを出した時の光量の差を撮影)
リヤ側
ノーマルフエンダー装着の場合後ろの穴を使います。
ノーマルフェンダーは段差があるので#240程度のペーパーを平らな面に置き大根おろしの要領で図②の赤い斜線部分を現物合わせで削り落とします。
配線はホンダ車と同じ色なので取り付けは楽です。
モノはしっかりしてると思いますが防水性と寿命は使ってみないと分かりませんが程よい大きさとデザインは気に入ってます。
USBポートは便利です。
電源のスイッチが1箇所なのでマイナスに
なりました。旅行には、大きいので不向き
だと思います。
延長用に使用。11月末から使ってなんと4ヶ月で水漏れ、、、見てみたら、蛇腹のところから裂けていた。
今まで色んな延長ホースを買ったが、こんなことは初めてで、大抵は何年か使って内側が汚れて捨てる感じだったので、あまりにも早くに穴が開いていたのにはがっかりとびっくり、、、たまたま不良品だったのでなければ、もう二度と買ってはいけないメーカーかもと思った、、、
数ヶ月だけは使えたので、つけたくないけれど星1
しっかりと電波を遮断してくれます。
白い部分におそらくアルミ箔が縫い込まれているのだろうと思いますので、激しい出し入れや乱雑な扱い方をすると中のアルミ箔が破れ、電波漏れがおこるのではないかと想像されます。この値段なりの造りでしょうから大事に扱って長持ちさせたいと思います。本体のアルミ箔にダメージを与えないよう付属の重いキーホルダーは外し、キー本体にもキー以外は付けずに使っています。さて、どのくらいの期間耐久性があるのでしょうか?