flacもwavもアルバムアート出ました!
DENONのAVアンプAVR-X1100Wとnasneの組み合わせでどうしてもflacのアルバムアートが
出なくて困っていましたがnasneからこの商品に変更したら表示できました。更にwavも表示できて良かったです。
PCからナビゲーションビルダを好みに設定すれば検索も楽ちんです。
参考)アルバムアートはMp3tagにて追加、曲名、アーティスト名などはコピペが楽なSuperTagEditorで
作成しています。
ネットワークオーディオサーバー-オーディオ向けHDD-ハイグレードモデル-Soundgenic-HDL-RA3HG
電源投入回数1095回、使用時間8940時間のHDDでした。中古なのでこんなものでしょう。
メディアプレイヤー用の動画HDDにしようと思い購入したので安いので十分でした。
大事な保存データ用には向いていません。
風呂に入りながら、風呂の蓋に洗面器を乗せ、その中に野球で使った真っ黒なソックスを入れて、この商品で汚れを落としています。驚くほどきれいになります。
もう少し先の幅が広ければ能率が良いのですが、それは仕方ないか。
デザインについては、日本メーカーだけに洗練されたデザインです。
きれいです。
ヤマハ JOG (2019)のメットインには入りませんでした。
大体のスクーターは入らないみたいです。最近のヘルメットは大きく成っている為だそうです。ですがシート下に、
「ヘルメットホルダー」
が付いているので、そこに引っ掛けてシートを閉めれば盗まれません。
(雨の日は濡れますが…)
ショーエイ.アライを以前使用していましたが、OGKも品質が劣ると言う事は無く、しっかりとしています。
サイズはバイク用品店で合わせてから購入した方が良いですよ。ちなみにそのお店よりAmazonが3千円安かったです。
あと1万円出せばアライが買えるんですが…
BMW K1600GTに使用しています。純正オイルは5W-40と柔らかくアクセルレスポンスもシビア過ぎるためちょっと固めのPR4Tにしました。初回点検以降このオイルです。フィーリングは特段変わらないけどメカノイズが減ったのと比較的安いので助かります。交換インターバルは7000kmごと、車体購入3年目、現在39000km走行しましたが夏冬とも問題無く使用できています。
タイヤのへこみが気になり、コンプレッサーを探してこちらに選びました、
コンプレッサーと言いますと大きな器械を想像していましたが、こんな小型で自動車の
タイヤの空気が入れれるとはおどろきです。
結論は、使い勝手がよくて空気圧が設定どおりにストップし、手持ちの空気圧ゲージで
測りましたが、設定どおりで信頼できます。
いろんな評価が有りますが、私は満足しております。
予想以上でした。持ち運びは便利で、内臓バッテリーもツーライトで2時間は問題なく待ちます。コストパフォーマンスの観点からいうと、良いと思います。
この値段で簡単なホームシアターが楽しめるというのはすごい時代です。
接続は割とスムースにできて、不満はありません。
画質はノーマルの設定だと割と寒色寄りのようで、画像調節で暖色に振ってみたものの、物足りなさは残るかな。
音質もノーマルだと籠ってしまって満喫できないので、これから外付けスピーカーを検討します。
いずれにしても、これらは想定の範囲内なので、この値段なら許容できます。
一点残念だったのは耐久性。高さ調節のネジを取り付けようとしたら、全くネジ穴にかみ合いません。
これだと今後、三脚を買って取り付けるのが大丈夫なのか、心配です。
すぐに使う必要があるので、まずはネジ無しで高さを調節して、その後でメーカーに問い合わせてみたいと思います。
本体のファン型式は MODEL U50R12NS2Z7-53J55で、レコーダの型式からネット検索したら
ここにたどり着きました。
ポン付けできるとの記載を信じすぐポチりましたが、
弊方のBDレコーダではコネクタのハウジングの形が違っており接続できずで、放置プレイ(自己責任ですからね)
忙しさにかまけて半年ほったらかしにしてました。
年も変わったので何とかしてみようと思い、秋葉原に出向きもともとついていたファン(コネクタ)を見せて
このコネクタと同じのをください、とマルツパーツでお願いしたところ、
なにもわからない素人相手にもかかわらず、おねえさんは親切に
・ハウジング(プラスチックのがわ)は PHR-3*10
・ターミナル(金属部分)は 002T-P0.5S*10
・線は細経3心並列線5mをチョイスしていただきました。
さてと家にかえって工作開始。
でも老眼の身にとってこんなこまかい作業はほんと辛い。なんとかならないかとよくみると
金属の部分は同じじゃない?だから抜けばいいんだと 理解はしても
ひっぱっても抜けない(あたりまえか)。そこでニッパで金属部分を壊さない様に分解(破壊)。
やったぜ。金属部分がとりだせたぜ。
※結局ハウジングだけしか使わなかったので材料費は一個5円くらだった気がします。
次に買ってきたハウジングに挿すだけ、でも配線色が違うのよ。
真ん中の黒はアースとしても、茶色と灰色どっちがプラス?
まぁ同じアイデックだし位置関係からかってに判断して灰色がプラス(赤)だろうと
やってみたももの回らず。
先程と同様またニッパでハウジングを切って(破壊)金属部分を取り出して
赤(新)←茶(元)
黒はおなじ
白(新)←灰(元)
で挿入。
したら回りました。やった。
※注意
ハウジングにターミナルを挿すと細いマイナスドライバー等をつかってしっかり
おしこまないとはみ出た部分でショートして電源短絡→本体焼損など大事故になる可能性もありますので
あくまでも個人の自己責任報告とご理解ください。