PS4で「音」を味方につけたいゲーマーに。
元々海外メーカーの製品で、一部のゲーマーが個人輸入したりして知る人ぞ知る的なデバイスでしたが
昨今のe-sportsやゲーム実況の隆盛で少しずつ知名度を上げ、ロジクールが買収・国内販売開始となりました。
元の値段からしても、良心的な価格に落ち着いたと思います。
この製品の大きな特徴としては
・普通のステレオヘッドホンをバーチャルサラウンド化(PCなら7.1ch / PS4なら5.1ch)出来る →FPSプレイヤー向け
・接続した機器全ての音声を「ストリームポート」から出力出来る →ゲーム実況・配信向け
の2点になるかと思います。
前者は足音等のゲーム内での音に指向性を持たせる、つまり音の位置関係が分かりやすくなる、というメリット。
映画等にも活用出来るかと思いますがPS4で動画を見ていないので実際どうなのかは試していません。
あくまでバーチャルサラウンドなので、ちゃんとスピーカー並べた環境には適いませんが、
それでもステレオ環境と比較したら雲泥の差です。ちゃんと音に反応して動ける人なら十分スコアに反映があるでしょう。
また、この本体にサラウンドのオンオフボタン、メインのボリューム、ゲーム音とボイチャの音のバランス、イコライザー切り換え(事前にPCでプリセット作成)が物理ボタンで操作出来るので、ゲーム中に設定画面出したりPCに繋ぎ直さないといけない等の煩わしさがないのも、使っていて単純に楽だなぁと思います。
ストリームポートについては、PCゲームをそのPCで配信するのであればステレオミックス環境があれば事足りますしPS4内蔵の配信機能を使えば簡単に出来るのですが、PS4ゲームをPCを経由して凝った配信をしたいという時に、ゲーム側で上記のように便利に音声をちょうどいい調整で遊べている状態をそのままストリームポートからPCに出力出来るので、これもまたあれこれ機材を行ったり来たりする必要が減ります。
PS4とはゲーム音は光デジタルケーブル、チャット音声はUSBケーブルと完全に分けて接続され、ゲーム音はサラウンド、ボイチャは普通のステレオで聞こえるので会話相手の声が5.1chであっちこっちから聞こえるということはありません。
AUX端子(外部からの音声入力)もあるので、ゲームしながらボイチャしつつスマホ等から好きな音楽をかけてそれら全てをヘッドホンで聞く、という使い
ゲーミングヘッドセット-2年間無償保証-A10-PCGR-Nintendo-Mobile対応
中古でジムニーを買ったのですがオーディオレスの車種でした。
購入の際にディーラーからナビを12万円で進められましたが、今時地図の更新にお金がかかり、更新頻度も低いナビを付けるよりは、iPhoneをホルダーに付けてGoogleMapをみればいいだろうと思いました。
しかし、オーディオレスの車種といえども、スピーカーはついてるわけで、ナビは要らないとしてもスピーカーに繋がるオーディオはほしいところです。
国産メーカーなどで調べたら、未だにCDプレイヤー、MP3プレイヤーが1万円から3万円ぐらいで売られてる状態です。
自動車のサプライヤーはなぜこれほど時代遅れなのか不思議です。
CDも聞かないし、AUXでiPhoneとつなげるのもなんだかスマートじゃないなと思って調べを進めたところ、どうやらFMトランスミッターというもにBluetoothでiPhoneをつなげるとFMラジオに飛ばせるらしいじゃないですか。
ならばFMラジオだけ聴ければそんな高いカーオーディオは要らないと思ってたどりついたのが本製品です。
しかし、結果的にはこのカーオーディオ自体にBluetoothでペアリングできるので、FMトランスミッターすら不要で低価格でカーオーディオの環境を構築できました。最終的にラジオもradikoで聞いています。
注意点としては、購入したままの状態では車につかないことと、オートバックスやイエローハット等では持ち込んでも多分取り付けてくれないところです。後述しますが、不良品の交換等を考えると自分で取り付けてしまった方が良いかと思います。
本製品以外に、車と繋がるオーディオハーネス、そのオーディオハーネスに接続するためのギボシ、ギボシを圧着させるターミナルセットが必要です。自分はすべてエーモン製で揃えました。オーディオハーネスは車種によって異なるので注意してください。最後に車に取り付ける際のタッピングネジが必要になるかも知れません。
本製品とオーディオハーネスはギボシというもので接続しますが、こちらの手順もエーモンのサイトに説明が載っており自分も初めてやりましたが簡単です。ケーブルを本製品とハーネス側で同一機能同士をつなげ合わせます。
大体似たような色で統一されているため迷うことはないかと思います。
最大の難関は車のパネルを剥がして、取り付けるところでしょう。
薄くてどこにも装着出来事と埃が付着しても塵取りブラシでささっと拭くかさっと水で流せば綺麗になります安くて手入れが簡単なのが良いです。
商品説明画像にあるサイズ表を見て手を測ると24cmだったのでLサイズを購入
少しぽっちゃりの手でジャストフィット
中華系グローブと比べると圧倒的に快適だし操作性も良いですね
予定よりも早く届き、一度繋いでみましたが大変満足しております。
デザインもコンパクトでこれから車に乗るのが楽しみです!
簡単設定でスマホに動体検知メッセージが来るので便利なのですが、屋外で視野に植物があると風で不必要に検知する。感度を落とすと取りこぼし?がある。動体検知範囲が設定できれば固定式カメラでは最強でとっても便利だと思いますのでぜひ改良おねがいします。今は高価だけど欲しい機能があるPanasonicに交換しましたので、このカメラは機能改善できるまではお蔵入りです。ユーザーターゲットが違ったんでしょうかね?
マーシャルのライトにつけました。
ハロゲンよりかなり明るくなり、両面発光のためライト全体が光りますので、見た目はハロゲンとかわりません。
ゴールドは好みではなかったですが、レンズがイエローなのでゴールドも目立つことなく、全く違和感がありません。
ただ、長さが長いため、付けられないライトもあると思います。
マーシャルのライトの場合、ネコのデベソ部分に綺麗に納まり、まるでマーシャルのレンズの寸法を計って制作されたかのようにピッタリとデベソに入ります。
よーく見ると、ネコの後ろにファンがうっすらと見えていて、なんだかカッコいいです。
明るさは文句ありませんが、マーシャルのレンズカットのせいか、ロー側は照射範囲が狭い感じ。
ハイ側は綺麗にライトの形でまん丸に照らし、照射範囲も問題なし。
あとは耐久性ですね。
本当に50000時間持てば☆は5個です。
単三乾電池使用ではそれなりの明るさだが、14500電池を入れて点灯したら段違いの明るさ。ビックリするぐらい違う。買って損なし!
毎日夜のウォーキングに持ち出して使用中。軽い小さい。小さ過ぎて時々行方不明になりかける。ストラップ含めて真っ黒なので蓄光素材とかの何かしら目印になる様なモノをつけるべきかな。未点灯で落としたら探すのに苦労する。あと、ストラップが凝っているのは良いが、本体と接続をする細い紐は中がタダのナイロン糸で弱過ぎる、直ぐに切れた。ケブラーのモノに交換して使っている。
耐久性については不明だが、毎日使用しているので、壊れたらコチラに書き込む予定。
フラッシュライトと言えばスルーナイト。なんてことは無いと思いますが、
動画サイトでも海外のアウトドアマンが絶賛しながら紹介しているのは事実です。
ただ私の見たところTN36以上の機種については、あまりの性能に驚嘆しつつも
「これ、何に使うの? 物凄く高熱になりますよ!高すぎるよ!」と実用性に疑問を呈してい
る動画が多いですね。個人的には価格、性能、実用性を勘案するとTN4A、TN30が最高レベル
だと感じています。TN12も優秀ですが単3電池が使えない点が汎用性が低いですね。
さて本製品ですが性能は他の多くの方々が書いておられる通りウィークポイントは無いと思います。
同封されているディヒューザーは品質・機能とも特筆すべき逸品です。
おまけにこの低価格設定は驚きに値します。
競合するのはスルーナイトのアーチャーでしょうが性能はこちらが勝っていると思いますし、
なによりディヒューザーが素晴らしい。(画像は点灯時、消灯時、消灯時単体)
されど、昨今では高性能で3本で2000円もしないような優れものもありますので、使用目的
を良く検討したほうがいいと思います。フラッシュライトって実際はそんなに使いませんからね。
最近の地震や台風による停電は自分の身に現実的に起りうることと、こういったライトの売れ行き
好調のようですね。因みに私は、旅先で過日の胆振地震の震度7を、むかわ町の道の駅で経験し
その後の全道停電という非常事態の渦中にいました。車中泊&テント泊の長旅でしたが、
役に立ったライトは下記の通りで参考になればと思います。
・ペツルアクティック(ペツルの中では一番お奨め。性能は申し分なし。)
・supersakura キャンプランタン(LEDの物凄く明るいランタン、低価格、ただ明るすぎます。調光可能)
・suaokiソーラーランタン(大活躍で総ての人にお奨めしたい。低価格。目に優しい明るさ。)
・パナソニック LEDネックライト(災害時に大活躍した実績有り。絶賛の逸品。)
・無印良品 携帯電話に付けられるLEDライト(これも逸品ですね。やや高額。)
他にT10、TN4A、ガス式ランタン、ロウソク使用ランタンなども携行していましたが、まったく
と言っていいほど使用しなかったですねえ。火を使う照明は本体が高熱になり危険ですから使用
しない方がいいと思います。
フラッシ
音ズレが少なくデザインもとても良いのにも関わらず、大変購入し易い値段で、コスパが良かったのでこの評価です!