素晴らしい商品です
本当に素晴らしいポンプです
自転車ショップにあったポンプも良かったのですがかなり高値でした
ネットで探していたら偶然このポンプを知りました
似た様な商品が幾つかあった中で購入の決め手になったのは圧力ゲージが上にあった事です
到着後早速使ってみました
この時はバルブの差し込みが浅かったため圧力ゲージは0のままでした
暫くそのまま使用してましたがある方のレビューにバルブを差し込むと圧力ゲージはしっかりと空気圧を表示すると
自転車ショップに行った時にその事を伝えると、バルブを奥までしっかりと差し込んで無かった事が判明
その後は快適に使用してます
ただ抜く時には一発で抜けませんのでまだコツを掴んでないのでしょう
とにかく欠点の見当たらない素晴らしいポンプでこれを選んで大正解でした
SERFAS-サーファス-高圧空気入れ-エアフロアポンプ-ボートバルブアダプター
主人が通勤に使ってます。
自分で組み立てるなんてばらけたりしないのかと不安だったのですが、全然大丈夫です。
組み立ても、1人でできる内容です。
前輪付けたりペダル、サドルつけたり。ハンドルもつけたっけ?すぐ終わりました。
スピードもでるし、変速器も付いているので使いやすいようです。
あと、めちゃくちゃ軽いです。
最近、久石让先生の「千寻のワルツ」に夢中になっています。これを何回も練習しましたが、これを録音して、練習の効果を見抜きたいです。偶然この商品を見つけったのです。コンパクトで、簡単の挿す動作で録音できるの便利です。使ったら、スムーズに進んで行きました。練習続けようとします。
コンパクトで軽くて持ち歩きがラクラク。楽しんで音作りしてます。
「粉と液体だけでプラスチックが修復できるだなんて、どうせ強度はそれなりでしょう」と半信半疑で購入。
扇風機の首を上下に振って固定する機構は、金属球を相手の金属版のギザギザの溝にばねで押し付けて固定と稼働ができるようになっているのですが、ばねと金属球を収めている円柱のくぼみの金属球側の端が、経年劣化で欠けてしまっていました。
こうなると、扇風機はのべつ幕無しにうつむいたままです。
こんな部品なんて、素人が簡単に購入できるとは思えません。
皆さんのレビューやyoutube動画を観て俄然やる気になりました。
セロテープで簡単に欠けた部分の枠を作って形成しました。
ニードルには横にも穴があるため、先っぽで形成しながら液を補充して柔らかくもできました。
硬化後は、鑢やリューターでガシガシ削れるほど固着していました。
おかげで2台の扇風機が現役復活を果たしています。
プラリペアのおかげで、いままで爪の破損等を恐れて躊躇していた、色々な物の分解修理を試みることができます。
ダメもとでやってみる価値のあるものです。
次は、型取り形成にチャレンジしてみます。
使っていたタイヤカバーが破れたため購入。
持ち運ぶ際、タイヤが重いので持ちあげるのではなく、転がして移動させたかったため、
タイヤ接地面がフラットでファスナー等が無くとても良い。
持ち手付近の作りは丈夫で、持ち手を使用される方でもすぐには破れない印象である。
ホイール面を保護するフェルトは1枚のみ付属している点に注意されたい。
値段相応といえば値段相応であるが、欲を言えばもう少し安いほうが嬉しかった。
自宅の練習用スネアのスタンドとして購入。
全体的な機能は普通ですが、スティックを入れるところが便利。
しかし、ライブやスタジオのようなハードな状況で使っているわけではないので、その場合の使用感はわかりません。
価格も安いし、練習用としては必要十分だと思います。
毎日ルーディメンツを練習していますが、問題ありません。
ちなみに径の小さい練習パッドは安定性が落ちます。
径の小さいパッドでスタンドを使おうと思っている方は、商品説明のサイズ調整の部分を確認した方がいいと思います。
写真は10インチの練習用スネアです。金属部分にスネア下枠のフチが当たります。
アップルウォッチの楽しみは、バンドの交換が容易で色々なタイプが有ること。シリコン・金属・革と持っていますが、スーツの時はコレ!ベルトの長さも丁度よいです。
Panasonic製の固定電話は音が小さいらしいのですね。
私は耳が悪いわけではないので、最大音量にすれば問題ないと思います。
逆にご年配の方が使う場合は注意が必要かもしれませんね。
ボタンは大きくて、音声は明瞭に聞こえて満足です。
子機はいらなかったのですが、大体付いてくるみたいなので設置しました。
このカメラの良い所はいくつも上がります。
・強力な手ぶれ補正
・スマホライクにそのままシャッターも切れるタッチパネル機能
・動き回る子供を捕まえるオートフォーカス性能
・視認性が良い電子ビューファインダー
・持ち運びが苦にならない小型、軽量ボディ
でも、自分がこのカメラを好きなのはそういう機能面だけでは語れないカメラ自体が持つ存在感、質感です。
思わず持ち出したくなる。
ダイヤルを回したくなる。
シャッターを切りたくなる。
カメラを持って出かける回数が増えました。
撮りたいモノを積極的に探すようになりました。
撮りたいモノがあった際にカメラがないと残念に思うようになりました。
自分は30代ですが、このカメラを片手に子供と遊びに行ったら父親に懐かしがられました。
デザインが自分の持っていた物に似ているとのこと。
父親もオリンパスの一眼レフを持っていたなんて初めて知り、会話も弾みました。
個人的には名機だと思います。
大切に使っていこうと考えています。