
ケーブルなしで部屋中どこでも歩ける話せる
PCにUSBを接続し、Logcoolのソフトウェアより設定の変更・充電量の確認・イコライザの変更等が可能です。
イコライザにはプリセットが何種かあるので「イコライザの設定とかわけわからん」という人はプリセットを使うことをお勧めします。
マイクはHyperXのヘッドセットのように自由に動かせるタイプではなく、どちらかというとゼンハイザーのように一部が自由に動くタイプ。G933よりも伸ばした時のマイクは長く、口の前まで持ってくることができます。
充電用にUSB→MicroUSB(B)ケーブルが付属しています。なくなったり、断線したりした場合は市販されているものでも大丈夫です。
充電するケーブルは電気の充電のみの利用なので、音を出すためのPCに挿す必要はありません。
USB送受信機からの音声出力のみの為、3.5mmのプラグでの追加音声を使うことはできません。
ワイヤレス化してヘッドセットをつけっぱなしで動きたいっていう人におすすめです。
