こんなもんかな
2年前に雪道の保険で購入。
今年ついに出番がきました。
取り付けは説明書を見ながら5分ほどかかりましたが、出来ました。
走行時の衝撃も思ったほどではなく、まあこんなもんかと。
50キロほど使ったところで、急な坂道で空転して鎖が切れてしまいました。
応急用の鎖が入っていましたが、ペンチがなく、修理不可。
ペンチも必須です。
値段がカーショップの半額なので、こんなものかと思いますが、滅多に使うものではないので、保険としては十分だと思います。
コムテック-タイヤチェーン-高性能金属製ジャッキアップ不要取付簡単-コンパクト収納スピーディア-SX-110
地震で冷蔵庫が倒れた場合、近くに子供がいたら(大人でも)助からないと思ったので購入。
取付場所をしっかりすれば、効果はありそうです。
他の方からの投稿にはあまり入っていませんが、完全に黄色でした。ラゲッジの追加照明なので気にしないことにしました。明るさはちょうどいい感じで、大きさも手頃。色を気にしないのであればいい商品だと思います。
ファイアーオレンジを購入
外からは少ししか顔が見えません
夜間走行はお勧めしませんが中からは薄暗く見え暗すぎるほどではないので夜でも走れます
カバーとMacBook Proを固定する粘着テープの力が弱いです。特に左右の両端は簡単にめくれ上がってしまうため、ShiftキーやCTRLキーなどを押しながら別のキーを押すキーボードショートカットを使おうとすると、カバーがめくれて打ちづらいです。キーのタイピング音は少し軽減されました。
株の三脚部分はシッカリしていて、低いアングルでの撮影には最適と思います。重い一眼レフでも多少長玉をつけても安定しそうです。
しかし、一脚を三脚に装着した時は、三脚と一脚との接合部分がシッカリ閉めてもがたつき、セルフまたはタイムラプスなどで撮影する際は不安が残る。一脚ポールそのものが揺らぐのでなく三脚との接合部のがたつきのようです。使用される方はご注意を!
iphoneXがスペースグレイのだと手垢だらけになります。他の色、気にしない人は問題ないかもしてませんが?
エリシオンの車検の機にH29,5月に新神戸電機(HITACHI)より購入し、3年間使用したバッテリーを交換したところ、セルの回転が交換前より悪い、電圧も下がっていたのでとりあえず充電し使っていました。しかし12月には車内のインフォメーションパネル表示が滅、オートロックがよっこいしょといった動きになってきました。充電が面倒だし、出先でバッテリーが上がると困るので、とりあえず交換前のバッテリーに戻して使っています。保障があるなら新品と交換してもらいたい。2度とこのメーカのバッテリーは買いません。
初期不良に対するAMAZONさんの迅速対応に本当に感謝です。次に交換するときもプライムで安心して購入できます。

パナソニック-Panasonic-AD-NRQBL09-冷蔵庫転倒防止ベルト
IQIYI-Apple-Watch専用磁気ワイヤレス充電ケーブル-MFi認証-0-3m
エーモン-面発光フラットLED-8000ケルビン-白・14灯-2946
ショウエイ-SHOEI-CWR-1-PINLOCKシールド-ソフトスモークミラー
moshi-Clearguard-without-(日本語キーボード用)キーボードカバー-タッチバー無
LIKEA-レバーロック-クイックシュー式-野外撮影に最適-キャリングバッグ付き
【Spigen】-米軍MIL規格取得-ウルトラ・ハイブリッド-057CS22127-クリスタル・クリア
日立-HITACHI-75D23L-日立化成株式会社-国産車バッテリー
望遠ズームレンズ-70-300mm-F4-5-6-フルサイズ対応-508272