いいカメラ
元々iPhoneで撮るばかりで不満はほとんどなかったのですが、ただズームが全然ダメ。
そこでズーム付きのデジカメを、と思い購入しました。
とにかくズームが素晴らしい!
広角にもズームにも撮れて便利です!
買った当初は「ヒドい画質!これならスマホのほうが…」と思ったのですが、こだわりAUTOだと高感度を選ぶクセがあるせいなんですね。
(センサーが小さいのでISO感度200までが精一杯。それ以上はノイズだらけ。AUTOは使わず、ISO感度は低感度を固定して使っています)
wifiも便利でその場でケータイに移せます。
ただwifi繋ぎっぱなしにしていると知らない間にバッテリーがなくなってしまうので、その都度切る必要があります。
暗所や屋内は苦手です。とにかくブレやすいのでネックストラップを買っておいたほうがいいかもしれません。
(首から掛けてストラップを突っ張らせて…)
手ブレ補正も静止画ではあまり効きませんが、動画では強烈に効きます。
ただ夜景はキレイに撮れます!
(もちろん三脚は必須ですが…)
不満な点があるとすればモニターの画質。
撮れた!と思ったものがピントズレてたり、逆にあまり感触良くなくてもケータイで見てみると…なんてことも。
長々と書きましたが総じていいカメラです!
すごく撮るのが楽しくなります!
レビューに夜景を撮ったものが少ないので貼りつけておきます!
Canon-デジタルカメラ-PowerShot-光学42倍ズーム-PSSX420IS
ケースに純正でついていた物をなくし、代替品として購入しました。
寸法は微妙に違うようですが、問題なく使用できております。
PCI-E接続の無線LANカードとしては価格もお手頃、そして性能もなかなか。
ビームフォーミングにも対応しています。
現在使っているケースがSilverstone RAVEN3という、マザーボードを90度回転させて、
リアパネルが上面に来る製品なので、アンテナが上から出せるため挿すスロットを気に
せずにすみました。アンテナを立てたままだと上面カバーが閉められませんが、アンテナを
畳んでも感度に大きな変化は無かったため、カバーは閉めて使っています。
なお、設置場所はスチールデスクの影かつメタルラックの下、ルーターからの距離は4m
程度で5Ghz帯で最低でも877Mbpsでつながっており、実用的な速度が出ています。
条件が良い時は1300Mbpsもいけました。
無線LANはイマイチだと思っていた方にも、試してみる価値はあると思いますよ。
GA-73PVM-S2H(チップセットnForce 7100-630i)にWin10を導入した際、オンボードVGAとの不都合が発生したため購入。
チップセットと同じnVidiaにしたかったのと、消費電力が少ないモデルが購入の決め手でした。
液晶(三菱RDT193WM)がきちんと認識、解像度も本来の1440×900に表示されるようになりました。
HWiNFOで温度センサーを見る限り、ケース温度とほとんど変わらない45℃前後で安定してるかに見えます。
一定時間が経過すると画面がロックし、その度にリセットを押す羽目になります。
私が取った方法はBIOSでオンボードVGAの設定を元に戻すのと、電源の設定でスリープを無効にする方法です。
これで大分使えるようになりましたが、マウスでのスクロールでたまに固まることがあります。
何分win7までしかサポートされていないM/Bですので、その点気を付ければ当分活躍してくれるでしょう。
性能、価格とも申し分ありません。コストパフォーマンスは一番ではないでしょうか?
PanasonicのVIERA TH-L37DT3を無線でネットに繋いで、huluを視聴したくて購入しました。
AOSS,WPSボタンなどはありませんので、バッファロー公式サイトで([・・・])設定ガイドを参照しながら設定しました。
割と悩みながら設定したので、参考になれば、とレビューを記入しました。
手順を簡単に説明しますと、①WLI-UTX-AG300/C(以下、本機と記載)をMacのUSB端子に差し込み、本機とMacをLANケーブルでも接続させる
②Mac側のネットワーク(システム環境設定)でイーサネットを設定登録し、ブラウザにIPアドレスを入力して本機に直接接続し、wi-fiのSSIDやパスワード等のネットワーク接続設定をする
③テレビに本機を接続(USB&LANケーブル)
手間取ったり、焦って設定に失敗したりしましたが、無事に接続すると大画面で動画を見ることができてとても快適で満足です。
テレビ側で見れるサイトが決まっているように見受けられる(ブラウザが内蔵されているわけではなく、アプリ形式?)のですが、今後使い込んでいきたいと思います。