
お手軽な SATA接続ケーブル
50cm のものをSSDへの載せ替えのためにデータ転送用の作業PCに接続して使用しました。
まず、アクセスランプ(青)はSATA機器を接続していない状態で、どちらのUSBを接続しても点灯します。
ケーブルだけの接続で点灯するのはいかがなものかと思います。これが減点分。
SATA機器を繋いでアクセスするとアクセスランプは点滅します。
このランプは付いているときは給電中で、消えているときがアクセス中であると考える方が良いようです。
USB機器の接続解除を行っても、ランプ状態に変化はないので実際の作業では本体の電源を落として
SATA機器を外すことにしました。面倒でしたがディスクが破損、データが破損するよりは良いということで。
給電用のポートがすぐそばに確保できること、アクセスランプは給電の目安でしかないことに納得できる方は
お勧めです、非常に手軽に使えて高速でした。

以前入れていたbpの鉱物油よりいいと思います。
私の車は低音時に低いギアが入りにくいですが、bpの時より改善しました。
地元の小さな法要で、拡声用マイクを設置するため購入。
市販のダイナミックマイクにケーブルがぶら下がると、多少ぐらつくこともあります。固定用のネジはプラスチック製で、あんまりつよくねじると壊れそうな感じ。そのあたりは、プロ用と呼ばれるような製品とは違うと思います。
ただ、目的が達成できたので、満足です。歌を歌ったり、ギターを弾いたりはしないので、押し入れの奥でしばらくおやすみですね。