
ニコニコ生放送用に購入
初のPAミキサーの為、その他のPAミキサーとの比較はできていません
その為この手の初心者的レビューです
【購入理由】
●PC音とダイナミックマイクの音をミックスする(あとはデジタルオーディオプレイヤーも)
●マイク音にエコーをかける
●上記を満たす最安機材
【利点】
●安い
●小さい
●エフェクターがついている
●ノイズも無い
●Tape to mix機能はレコーディングに便利(録音にBGMを入れないように出来る)
【欠点?】
●電源確認用青LEDが超超まぶしい。事前にレビューで知ってたけどホント眩しいw
(黒ビニールテープでLED塞いで対処した)
●電源ボタンとか無い(別に繋ぎっぱなしだから気にしない)
●マルチエフェクターのほとんどが、エコー系(リバーブとディレイ)、歪み系は無い
●裏面が結構発熱する
●ゴム足とかついてないので、机の上でツルツルすべる(何か敷くと良い)
●電源ケーブルの接続端子が特殊(映像用S端子に似ている)
※コンデンサーマイクは試していないので、いつか購入したら追記する
(PCファンがうるさい環境なので、まずは静音CPUクーラーを買わないと集音率の高いコンデンサーマイクは使えないのだ)
ネット配信サイトと言えば、その他Ustream,JustinTV,Stickamなどあらゆるサイトに使えますね
エコーが不要であれば、今年発売する302USBの方が、ネット配信向けでしょうね(レビュー記入時点で未発売)
