
アンプ3スピーカー7
よく”アンプ3スピーカー7”と言われていますがこれは本当だと思います。
1萬円以下の本当に安いスピーカーではこのアンプの性能を発揮しきれません。
選ぶスピーカーによって印象が大分変わると思います。
私の場合はスピーカーはDENONのSC-F102SG、ロック系を聴くことが多いので重低音用にYAMAHAのYST-SW325を使用しています。
特に中音域はその場で歌っているかのような印象を受けます。しかし高音域が乏しいと感じましたのでスピーカーケーブルを
AUDIOQUESTのTYPE4に変更したところ高音域が増えました。中音域や低音域の解像度も変わりました。
やはりスピーカーに左右されることが多いと思われますので不満に思われている方はスピーカーを変えてみてはどうでしょう。
もちろん必ず店で納得いくまで試聴されてから購入されることをおすすめします。

気に入ったので同じ物を注文しました
REGZAのフルハイビジョンテレビを所有しているのですが よく見比べなければ画質の違いはわかりません
まるでブラウン管テレビがフルハイビジョンテレビに変身したかのようです
嬉しくなって汚かったテレビを磨いてしまいました