
シングルチューナーでもいいという人にはおすすめです
PCの録画が上手く行かなかったときの予備用として購入しました。
満足している点は
・ヴィエラのリモコンのヴィエラリンクボタンでレコーダーの操作画面に切り替えられます。普段の基本操作はだいたいこれでカバーできます。
これならお年寄りにも比較的扱いやすいのではと思いました。
・インターネット環境があれば、LANにつないで外出中に携帯電話やパソコンからDimora経由で録画予約やディスク容量の管理もできます。
・AACSのバージョンは12ですが、焼いたディスクをPCで「抜く」ことが可能です。
不満な点は
・最近のBDレコーダーはみんなそうなんですが、HDDは特殊な方法でフォーマットされているため、故障したときに中を開けてドライブを交換できないというところですね。上手く交換できても容量を増やせないことがほとんどらしいですし。まあこれができちゃうと新しいレコーダーが売れなくなるからメーカーとしては大変なことになりますが。
裏番組を同時に録画したい場合や、野球の延長放送など想定外の事情で2番組の録画時間帯が重なってしまった場合などが気になる方はダブルチューナーを搭載したものを選択したほうがいいでしょう。
