amulech-AL-9628D-Amulech-ヘッドホンアンプ・DAC

これまで1万数千円のタスカムのオーディオインターフェイスできいてたので 劇的に音質がよくなったわけではありません タスカムと比べると音質は若干よいのかなぁ?ってくらいです pc直挿しの方がこれにすると劇的に音がよくなるでしょう 無線マウスによるノイズを若干拾ってる 付属のUSBがかっこよかったです
当方HD599を愛用しているオーディオ初心者です。 PCで使っているのですが、ヘッドホン単体では鳴らし切れていない感じがしたので本製品を購入しました。 音もしっかり出てかつ細やかな音も出るようになったので、とても満足しています。 アンプは初めて購入しましたが、良い買い物だったとはっきり言えます。
これまでDACチップPCM2704の3000円クラスのUSB-DACで音楽を聴いていました。これはこれで結構満足しておりましたが、更に高音質のDACチップPCM5102Aの事を知ってしまいました。これを搭載したAL-9628Dの評価が大変良い(低価格なのに高性能)ので買おうかどうか少し迷いましたが買って正解でした。単に音が良いという表現では具体性に欠けますので実例をあげます。例えば三味線の音、三味線と言えばベンベンベンベンという弦の音ですが、高い音になりますと3000円クラスのDACではコツコツコツコツという感じの音に聞こえます。実際そういう音なんだろうなと思っていましたが、AL-9628Dで聴くとコツコツコツコツと一緒に高音のベンベンベンベンという音も聞こえます。解像度が高いと言うことはこういうことなんですね。また、低音域の音も、より低域の音が聞こえるようになりました。暫くは至福の時が過ごせそうです。
PC買い替えに伴い、それまで使用していた ONKYO WAVIO SE-200PCI LTD が装着出来ない為、代替を探していたところ目に留まりました。 スピーカーは BOSE Computer Music Monitor を継続使用していますので、比較視聴した個人的感想となります。 AL-9628Dの方がクリアで解像度が高いと感じます。今まで聞こえなかった音が聞こえてきます。 BGMにottavaを聞いていますが、Mircosoft Edge、Google Chrome、Windows Media Player で視聴するとそれぞれに音色が違うのがわかります。 接続当日は低音が軽い印象がありましたが、一晩経つと過不足ない低音が出るようになりました。 初期慣らし(エージング)で音が良くなるのは、まるで高級オーディオ機器みたいです。 一方SE-200PCI LIDはクラシックの雰囲気や空気感を良く出しているので、クラシック中心の視聴なら非常に優れたオーディオボードだと思います。 それぞれ優れた点があるので、予算や使用しているPCや環境、聴くジャンルによるかと思います。
昔から使っていたONKYOのUSB-DACが壊れたので、代替品を探して視聴せずに購入。 比較したのはFOSTEXのHP-A3です。 FOSTEXのG1300をメインスピーカーにしていて、デスクトップはPM0.4、ヘッドフォンはTH7とFOSTEX製品で揃っているので、HP-A3にしようかと悩みましたが、こちらにして正解でした。 分解能が高く、透明感のある音がでますが、かといってつかれるような感じはなく、自分の好みに非常にあっています。 ハイレゾは軽く試聴しただけですが、フォーマットが変わったなりのアナログ的な音色で満足です。 この価格で、この音質とは、本当によい時代になったものです
パソコン用に Bose Companion 2 Series III multimedia speaker system を購入したのですが、なんか音がぼやけている。 DAC でも追加しようかと探してみると、なんか大きいのや小さいのや高いの等々・・・たまたまこの商品を見つけ、値段も手ごろで評価が高いので早速購入しました。 ドライバとか付属していましたが、Win10 Pro では繋いだだけで動作可です。 結果、音が劇的に変わりました。 音の輪郭がクッキリし、ボーカルが聞こえる位置が絞られて、まるで別物です。 この手の商品は初めての購入ですが、他と比べようという気にならないほど大満足です。
パソコンから曲出しやボリュームコントロールが出来るので、大変便利です。音質も良いと思います。単品オーディオと比較すると酷ですが、普段使いとして軽く聞いたり、聞き流す分には十分な音質だと思います。快適な音楽環境が出来ました。今度は、真空管アンプが欲しくなりました。パソコン→本機器→真空管アンプ→Lepy LP-2024Aで最終構成としたいです。 ちなみに、メカ音痴なので、本機器とパソコンの接続に苦労しました。原因は私の勘違いだったのですが、同じことになる人がいるかもしれませんので、以下に書いておきます。 取説では、Windows7の場合、USBポートにつなげば、標準ドライバのインストールが始まるとありましたが、私の場合、いっこうに始まりませんでした。 コンピュータアイコンをクリックしても、USBメモリやHDD、DVDドライブは表示されますが、本機器は表示されません。 他のUSBポートに差し直したり、USB-HUBを介してみましたが、反応しません。それでパソコンが認識しないと思い込みました。 ところが、デバイスマネージャーからサウンドをクリックすると、なんと本機器が表示されていました。 その後は、音楽再生ソフトで再生しましたら、ちゃんとスピーカーからきれいな音が出ました。 考えてみたら、コンピュータアイコンをクリックして表示されるのは、記憶領域を持つ機器か記録メディアの再生機器なので、本機器は表示されないと気づきました。お粗末・・・
コルグのDS-DAC-10を愛用していますが、価格も安くレビューも高評価が多かったので購入してしまいました。 WAVE・DSDモードともに素晴らしい音で、DS-DAC-10に勝るとも劣らないと言っても過言ではありません。 本当に素晴らしい・・・
様々なヘッドホンアンプと比較したわけではありませんが、かなり音がいいと思います。至福の時間をこんな安価で楽しめるので満足です。もちろんMac Miniにそれなりのオーディオ用USBケーブルで繋いでそれなりのヘッドフォンで聴いていますが。音はAudirvana Plusから再生しています。