APとして使っています
モデムが2階にあって、リビングは1階。 リビングに無線接続のプリンター2台、AVアンプ、FireTV、スマホ、ノートPCとつないでいます。 レンジエクステンダーであれこれやってたんですが、どうしても不安定さを払しょく出来ず、結局2階にルータを置き(TPlinkC20)、1階へは有線で引っ張り、このC50をAPで使う事に。 TPlinkの製品は悪くないのだが、説明書が簡単すぎて、標準以外の使い方をしようとした途端困ってしまう。 つべこべ言わず、英語のマニュアルをDLして読めばいいのだが、仕事以外でそれはメンドクサイ。 C50の場合も落とし穴が2点。 一つは、APモードの場合でもケーブル繋ぎ先がWANポートになること。 一般的にはLANポート。 あと、WPSボタン。 C20が5秒押したらWPSモードだったので、C50でそれをやると電波が止まる。 なんじゃ? で、英語マニュアル読むと、1秒でWPS、3秒でWifiのON/OFFとの事。 なるほど。 ボタンの節約はわかるが、WPSボタンの機能兼用は勘弁して欲しいかな。 でも、一旦設定出来ると悪くないです。 後は耐久性かな。
元々メルコのWiFi無線LANルーターを5年ほど使用していたのですが故障したので、しばらくは昔使用していた有線ルーターと無線アクセスポイントの組み合わせで使用していました。
今回タイムセールで本機が約2500円だったので購入してみました。
4LDKのマンションですが、WiFiはどの部屋でも問題なく繋がります。
4本のアンテナは本体に繋がったまま梱包されているので、届いたときは箱の大きさにビックリしました。
説明書は簡単なものだけで、マニュアルと呼べるようなものではありませんが、特に設定等で迷う事はないと思います。
自分は基本的なセットアップとプライベートIPアドレスとDHCPの範囲を変更しただけですが、問題なく使用できました。
電波の入り具合は評価の評判とは裏腹に普通にと思います。
但し、アンテナ4つが指向性に優れているため、アンテナの方向性次第で電波は格段に範囲が広がります。
当たり前のことですが、離れれば離れるほどアンテナの向き角度が意外と大変。
向きさえ合わせれれば、建物を隔てて20Mを超えても十分な電波を受信可能である。
BSアンテナの向き角度まではいかないが、それなりに苦労する。
家一軒を一台のAPでカバーするのが難しくなり、二台目として設置。
親機はロジテックのGiga-Wifiルータだがインターネット契約は100Mbpsなので有線I/Fが100Mbpsのこのモデルで問題なし。
早速APモードで設定して配線してもインターネットに繋がらない。
色々試したところAPモードの時はLAN線をWANポートに刺さないと駄目でした。その後は極めて安定しています。
スマホ設定は項目が最低限でしたが、WEB設定画面は十分な設定項目がありました。
ただしマルチSSIDのみ機能なし(VLANがなければあまり意味ないですし)
また5Ghz帯のCH選択範囲がW52の4CHだけというのは気になりますが隣家との干渉はほぼないので実質問題なく使えています。
性能面は上の階でIntel AC7260チップのノートPCが585Mbpsでリンクアップ(5Ghz帯)、インターネット速度テストもほぼ90Mbpsでましたので有線並み接続といえそうです。
(WIFI経路の実効性能は、この585Mbpsから、通信に必要な各種情報やイーサネットとの変換、通信再送などのロスを差し引いたもので、7割~半分位まで落ちますので、585Mbpsでも実際の性能は300Mbps程度と考えられます。
ここに3台繋がれば300Mbpsを3台で分け合うので1台100Mbps位になり、インターネット100Mbpsの我が家でも無駄なく使いきれるわけです。)
使い始めての効果はAPと同じ階の台所テレビで上の階のレコーダーの番組を見る際の接続が安定して切れなくなりました。(5Ghz帯使用)。ある面動画系が一番シビア(切れると最初からになる)なので狙い通りです。
有線100Mbps接続ですが、こういった狙いであればコスパは最高です。
あとは長期安定動作を願うばかりです。
バッファローWZR-450HPの無線が頻繁に切れて、毎回リセットしないと使えなくなったので買い換えました。
iPhone2台は簡単に繋がったのですが、タブレットやゲーム機が、「IPアドレスが取得できません」という理由で
繋がらず、使うたびに、リセットして使うという状態でした。いろいろ調べたら、DHCPの開始と終了の設定が、
100~103(一番右側)だったため、4台しか繋がらない設定だった事に気づき、後者を125にしたら、簡単に
繋がりました。ADSLのプロバイダのパスワードを入れないと繋がらなかったり、最初の設定が、わかりにくい事
を除けば、バッファローより低価格で快適なルーターだと思います。
ちなみに我が家は、プロバイダと重なるため、設定画面は、192.168.1.1でした。
ドコモ光回線です。2万円もしたルーターが1年で謎の不通になりメーカー無償で修理をしてくれるというが代替え機は出せないとのことで、困り果て、高額なものは買いたくないしと思っていたところでこちらを見つけました。3階戸建てで2階に設置し全階で使用できました。光も問題なし、最高で6台つなぎ、3DSもつなぎましたが少々の読み込み時間があるものの、普通に使用できました。あまりにも普通すぎて修理から元のルーターが戻ってきたときに、また接続が面倒くさくて2,3日こちらを使ってました。2万円ルーターは大手会社のものなのに少し馬鹿らしく思ってしまいますね。しかも故障原因不明なので、こちらを外しても大切に保存しておこうと思います。
注意!同梱されているLANケーブルは Cat. 5です。
Cat. 5e以上のものが安価で販売されているので同時購入をおすすめします!
eo光 1GBプランで使用。
11ac 下り 約25Mbps出たので実用範囲です。
アンテナが大きいですがそのぶん結構強く、
鉄筋造りの家の2階でも電波が強いです。
B社の広告に無線ルーターは進化しているので何年ごとに変えたほうが快適とあったので変えてみました。
初期設定は昔の物と比べると凄く簡単に出来ましたが...。
PCでホームページを見るぐらいの仕事は確かに早くなった気はします。
しかし、PCとの相性が悪いのか接続がたびたび中断されて接続のリセットが必要になっています。
NECのwifiルーターを使っていたが、時々不安定になるので買い替えを検討。
以前にTP-Linkの中継機を買っており、非常に満足度が高かったので、wifiルーターも同社のを選んでみた。
値段的にも日本の物より安いのも決め手だった。
設定自体は簡単に行えた。ワンタッチのおまかせ設定ではないが、パスワードを入れるだけ(数字8桁)なので、特に迷うこともなかった。
電波自体は安定しており、また4本のアンテナ(ちょっとショボい)があるので、遠くまで届いている。
横幅が23cmと少し大きいが、壁掛けもできるし場所さえ確保できるならオススメできる。