ある意味便利です。
リモートでレコーダーを見るために購入しました。
手元にレコーダーがないときには、本当に重宝しますね。
予約もできますし。
海外で日本のTVを観る為に購入しました。日本の自宅に設置してスマホでアクセス、MHLで更に大型TVに繋いでます。ほぼほぼ満足してますがたまにフリーズするので再起動してます。通信環境にだいぶ左右されるみたいです。
いいですよ。
視聴に際して広告が入りますが
サーバー維持をしていただかないと
ボルカノフローのようになりますから
そのへんは致し方なしです。
設定は
①結線
②サイトからアカウント作成
③サイトからハードの認識
これだけです。
できればIPをスタティックにしたいんだけど
なんかやりかたあるのかな・・・
追記:スタティックIPの設定わかりました。
ルーター側でMac制御をかければいいだけでした。(気付かなかった自分が(/ω\)ハズカシーィ)
('ω`)これでこりじょんもおこらないのでより便利になりました。
Panasonicのアプリ非対応の機種用に購入しました。溜まりに溜まった録画をスマホにとばしてお風呂で見ています。
たまに短時間フリーズすることと、操作に時間がかかるのが惜しいですが、本体で予めセッティングしておけば時間短縮です。
思いの外あっさりと接続完了しました。ただし、最初デスクトップ(Windows 7のIE(Ver.11))でIEを拒否され、次にノートブック(Windows 10のIE)で設定するも、リモコンは表示するが操作できない状態。最後に別のノートブック(Windows 7Pro)で設定すると、リモコンもすんなり認識してくれた。その後、スマホ、タブレット共に簡単にインストール終了した。タブレット(SIM入り)を持ち出し外でチェックしたが、綺麗に映し出されていた。来月からしばらくは海外での使用となる。
出先で野球などを見たくて購入
デジタル画質で、キレイに映ります
リモコンでチャンネルを替えられるのも満足
ただ、地上波とBSの切り替え方法が分かりません
この手の器具の常で、詳しいマニュアルが無いのが不満です
iMacとMacBook AirとiPod touch(4gen)とiPhone 5で利用しています。
カタログに書いてあるとおりのことはひと通りできていますし、
それを目的とする方におすすめできる最大の商品はこのSlingBox 350ですが、まったく問題がないわけでもありません。
Macでの視聴には、「Web SlingPlayer」と「SlingPlayer Desktop」を利用しています。
接続速度が十分でも「Web SlingPlayer」では、半分以上のコマが落ちて再生されてしまいます。
Web SlingPlayerでのコマ落ちは、画質を落としても改善されませんでした。
公式には非対応ですが、新製品向けのクライアントソフト「SlingPlayer Desktop」で接続して視聴すると
このコマ落ちは発生せず、SlingBox 350の機能をフル活用することができます。
が、こちらはavast!のFileSystem Shieldと干渉するほか、
8mbpsまで行けるはずの接続速度が、3mbs程度で頭打ちになる現象が稀に発生します(ソフト再起動で解消)。
Web SlingPlayer、SlingPlayer Desktopともに、マシンパワーの消費はかなり大きいです。
ストリーミングサイトから同じ解像度の映像のストリーミングを受けたり、
VLCなどのソフトで同じ解像度の動画を再生するのと比べ、1.5〜3倍のリソースを消費しています。
MacBook Air Mid2011を利用して作業時の「ながら見」にも挑戦しましたが、
画質をSDまで落とさないと他のソフトの動作速度に影響してしまいます。
(そもそも画面解像度から考えて、MBAの使用法として現実的なものではないですが)
Mac版と異なり、iOS版のSlingPlayerは本当に何の問題もなく動作します。
iOS6系のiPod touchでも、高画質の映像がコマ落ちナシで楽しめますし、
Dock - コンポジットの変換ケーブルを使って寝室のテレビでリビングのレコーダーの番組を楽しむこともでき、重宝しています。
この場合、画質はコンポジットの規格に制限されるため、だいぶ粗くなりますが。
YouTubeなどと比べてもストリーミングの通信量が莫大になるため、外出時の利用には注意が必要です。
スマート