だから私はpioneer
以前LGのドライブを使用していましたがトレーが閉まらなくなったため買い換えました。
開閉ボタンの反応が良く、書き込み、読み込み音もLGに比べると静かです。エラーも今の所ありません。
こちらはPioneer BR209JBK(パッケージ版)のOEM(株式会社エスティトレード扱い)です。
BR209JBKとの違いは、OEMのため、
A:付属ソフトが少ない
付属するソフトはCyberLink Media Suite 10 for Blu-ray 2015年版 のみとなります。
含まれるソフトは
1:PoweDVD 12.0(3D機能削減版のため3D表示ができません。もっとも3D対応自体廃れつつありますが)
2:InstantBurn5.0
3:LabelPrint2.5
4:Power2Go8.0
5:PhotoDirector5.0LE
となり、JBK付属ソフトのうち、CyberLink社の
PowerProducer・PowerBackUp・MediaShowがありません。また、PowerDVDは10→12になっていますが3D表示非対応、PhotoDirectorも4→5となっていますがLE版です。(ちなみに、LabelPrintは2.0→2.5になっています)
また、パイオニア製ソフトであるBDドライブユーティリティーおよびSound Materialがありません。
この辺を使う必要が無ければ良いとは思います。
B:このドライブはパイオニア製ファームを適用させることができません。
最新ファームはエスティトレード社からダウンロードする必要がありますが、パイオニア製ファームの最新版は1.34(2016年5月18日更新)に対して、エスティトレード社のファームは未だ1.33のままです。
しばらくすれば更新されるとは思いますが、やはり本家より遅れ気味になることは不可避のようです。
C:フロントベゼルは209JBKの「Pioneer」ロゴがなく、BDXLロゴだけが目立っています。JBKのベゼルもS09のピアノブラックと比べて品位に欠ける何の変哲もないマットブラックのベゼルですので、Pioneerのロゴが無いだけで地味さには変わり有りません。(私のPCケースはピアノブラックのため、このベゼルはそ
ブルーレイで映画鑑賞したくて本機を購入。
core2時代の古いPCでも問題なく再生出来ました。
ここで注意ですが、古いPCではHDCPに対応したDVI、HDMI出力端子が付いていない為、
ブルーレイを再生出来ません。(モニターやテレビ側にも必要)
DVI及びHDMI端子の付いた安価なグラフィックボード¥3200~も用意しましょう。
以前LGの商品を購入した時には2年で壊れたので
今回は少し高いかな~?って思いながら
他の人のレビューで好評だったこの商品を購入しました。
購入して正解でした。
安心して使えそうです。
内蔵させると長さ180mmと従来のものより10mmほど長いため、筐体の中に余裕がないと難儀します。
また、取り出しボタンも1mm近くより飛び出しているため、筐体のなかに埋め込まれる場合、連結ボタンとリンクしにくいケースが出てくると思います。
さらに、付属のソフトですが、パイオニア・ドライブ専用となっているため、他社ドライブをつけているとインストールできません。
説明のところで、ソフトはパイオニア専用品であることを明示しておいてほしかったですね。
ただ、一度インストールできてしまえば、他社ドライブでもソフトは機能するようです。
追記:フロントベゼルを外すことによってトレイの筐体への引っかかりを無くすことが出来ました。
フロントベゼルは下縁左右にひっかかりがありますので、これをねじりながらツメを外し、上方向に引き抜きます。
win7からwin10へアップデートした際、従来のDVDマルチプレイヤーを認識しなくなったんで購入。信頼あるメーカーなんで良いかと。ひと昔前に比べると安くなりましたね。なんの問題も無く動いてます。ただソフトは最新verのを付けて欲しい。
自作パソコンをWin7からWin8.1にアップグレードしたら、それまで使っていたBUFFALOのBD-REが認識されなくなりました。Win8.1に対応していないとのこと。そこで、じっと待って、Win10にアップしたのを機会に買い替えることにし、Amazonでのクチコミ評判も上々なので、これを買いました。
しかし、いざパソコンに取り付けてもトレイは開くのですが、ディスクを乗せても動きません。デバイスマネージャーで見てみると、CD-ROMの表示がありません。これは困った。そこで、インターネットで調べてみると、SATAのケーブルを変更したら動いたという記事を見つけました。そんなことがあるのかと半信半疑で、SATAのコードを空いているものに変えてみると、あーら不思議、認識されました。デバイスマネージャーにCD-ROMの表示が現れ、製品名も確認できました。こんなことがあるのですね。
まだ映像の再生は行っていませんが、ファイルのコピーは全く問題なく行うことができ、機器そのものは安定して動いていますので今のところ、まずまず満足というところです。