カスタマーレビュー: Start】Bluetooth4-0-USBアダプタ-Windows10-apt-X対応-CSRスタック付属

PCの使用環境によっては、設定に手間取るかと思われます。

Start】Bluetooth4-0-USBアダプタ-Windows10-apt-X対応-CSRスタック付属

ロジクールM557とノートPC「acer aspire 5750」(Bluetooth非搭載)を無線でつなぐ為に本商品を購入したのですが、ノートPC(Windows10)がこのアダプタを認識していないのか、デバイス欄に「bluetooth」の表記が現れず、最初無線化できませんでした。 本器をPCにさす前に、付属のCDをインストールしたのがいけなかったかと思い、それをアンインストールしたのち、無線のM325ではなく有線マウスで、M325の時にインストールしたものを(「Unifing software」と「Set point」)すべてアンインストールして、このBluetoothアダプタをさして再起動したところ、自動でBluetoothの設定が始まり、 (画面左下のwindows10の窓マークを左クリック→設定→デバイス欄の左の一覧に)「bluetooth」の表記が現れました。(何が問題なのかがわからず、解決のための検索で1時間位かかりました。) それからM557のスイッチをオンにしてデバイス欄の「ペアリング」の項目をクリックしたら、マウスとノートPCが無線で操作できるようになりました。  設定できてからは快適に使用できています。 このBluetoothアダプタを使用する方は様々なPC状況にあると思われますので、参考までに自分の体験を書かせて頂きました。

関連コメント

購入後しばらくは異常なく使えていたが、急にイヤホンを認識しなくなってしまった(青ランプは点滅していた)ので、ドライバをアンインストールしてから再インストールを試みたところ、Runtime error!が発生し、ドライバーのインストールができなくなった。ネットで色々調べて試行錯誤するも解決手口が見つからず、他の商品に買い換えることにしました。 インテルのIvyBridge世代のCore i及びPentium,Celeronシリーズを搭載し、オンボードグラフィック機能(Intel HDグラフィックス 4000/2500)を使用している環境において発生する場合があるそうで、インテル(R)HDグラフィックス・ドライバーをアンインストールを行った後にドライバーをインストールしたがやはりRuntime error!が出て断念した。CSR社製はネット上でも評判が悪くお薦めできない。
  • 認識しなくなった
まず、この商品が届いた時点でWindows8.1を使用していました。 メーカーのPCではなく自作PCです。 使用目的としてはCLIP STUDIO PAINTの左手ツール、タブメイトコントローラーを使うためでした。 製品が届いた直後に、販売元から使用方法や不具合の対処法等のメールが届いたのは好印象でした、が ・対処法通りに本商品をインストールしても挙動が不安定 ・付属CDを使うと、そもそも認識しないペアリングが出来ない ・右上メニューからデバイスマネージャーでペアリングすると使えるが挙動が不安定 ・コンパネのサウンドとデバイスのからペアリングすると接続はある程度安定するが、やはり切れる ちなみにUSB3.0ポートに繋いでしまうとそもそも動かなかったり、Bluetoothドライバ自体が機能しなかったりします。 と、インストール方法やペアリングの仕方を変えても色々と挙動が変わってしまうのでWindows10にアップグレードし、使用したところ、挙動が不安定なものの8.1よりは長く繋がるようになりました。 私は最終的にはPC内蔵型のWIFI+Bluetoothデバイスを使用することにして外してしまいました(両者のドライバが競合してしまい、内蔵型デバイスのドライバが使用不能になった為)。 何に原因があるのか特定出来ませんでしたが Windows10では使えていたので☆3
userのカスタマーレビューを読むまえに注文をしてしまい,後でカスタマーレビューを読み私のPCでは 相性が悪いような感想が多かったので不安で使うのはやめようと思っていましたが、駄目もとで自分のPCに いれてみました。 私のPCはWin7 Home Premium / Service Pack 1 32ビット オペレーテング システムです… 入れる手順は下記の基本的手順で入れてみました。 ①ネットに接続できる状態で、付属のCDをインストール(ディスクトップの場合はPCを一時的に傾げるか横に!CDが小さいので)   表示は日本を選びインストール(最後にエラーコードが表示されるが大丈夫、気にしないで終了をクリック)終了後に念のためPCを再起 動をしました。 ②Bluetooth USBアダプタを差し込みインストールを・・完了まで気ながに待つ、 ③Windows Media playerで音楽をスタートしておく(ペアリン終了時に音で確認ができるため) ④タスクバーにアイコンができてるので右クリックでBluetoothラジオのスイッチ、検出スイッチがONになってるか確認、切れていたらONに ⑤受信側のヘッドホンをペアリングモードにしておく ⑥Bluetoothデバイスを追加にマウスをあて自分の希望の場所をクリック(私の場合はオーディオ) ⑦このコンピュータに接続するデバイスを選択し画面に表示されている希望する器具絵柄をダブルクリックしペアリング終了まで気ながに待つ ⑧ペアリング完了後に完了をクリックすれば自動的に登録されますので、次回からは受信側のスイッチをONにすれば自動的につながります。 今のところは問題なく音もよく楽しんでいます・・・低価格なので購入をしてよかったです。
Steamで上記2つのコントローラーをBluetooth接続して使っています。 Windows10-64bitでは問題なく使用できていますが注意点がいくつかあり、下記の方法で改善されたのでお困りの方はお試しを。 ・マザーボードに直結されたUSBポートを使用するようにしてください(PC本体背面のUSBポート) ・箱1のコントローラーを使う際はUSB2.0のポートに接続しないと急に切断されてしまうといった症状が出る場合もあります。 ・それでも不具合が出る場合はUSBの挿し直し、機器の再ペアリング、PCの再起動などをお試しください。 上記でも上手く動作しない場合は特定のシステムが邪魔をしている可能性があります。 どうしても無理だという方は自己責任ではありますが『Microsoft Device Association Root Enumerator』で検索すると幸せになれるかもしれません。
もっと見る

Next page