LEMORE-Raspberry-ボード&専用ケースセット-ラズベリーパイ-ブラックケース【本体+コンプリートスターターキット】

小学校のプログラミング必修化に向けて Raspberry Piが教育用教材の一つに向いているという話を聞いて こちらを購入。 入出力装置(キーボード・HDMI対応モニタ)を用意すれば 電子工作やRaspberry pi教育を開始できます。 本体ケースの作りは写真の通り、精度に問題はなく (基盤が見えるようにヒートシンクは未装着) マザーボードの脱着、アクセスも容易です。 常時稼働は50度を簡単に超えることがあるので 長時間稼働(サーバ等)を考えている方は、付属のヒートシンクではなく ファンを別途用意して付けた方がよさそうです。 ※付属のもので問題はありませんが、用途によっては高耐久記録メディア(サーバ向等) 個人的には、マザーボードだけのもので一から必要なものを... と思うこともありましたが機械ものに疎い家族と一緒なので とくに悩まず始めれる本セットを選んでよかったかなと思います。 初期設定からが色々と大変ですが、それを含めてプログラミングの勉強になりますので 楽しんで取り組みましょう。
  • プログラミング教育用教材のひとつに
個別に部品を取りそろえるよりは、安くて済むのでお勧めです。 32GのSDカードが入っていて、パソコンに詳しくない私は、組み立てができるのか心配でしたが、何とかできました。必要な物は、マウスとディスプレイそれに、常時起動させるとなると、ファンもあるとよいかと思います。箱がかわいらしい事や、デザインがおしゃれなので、見た目でも楽しませてくれる良い商品だと思いました。日本語の取扱説明書がついているので、安心ですね。安価の割には、有名なサムスン製のSDカードを使っているなど、 部品もきちんとしたものなので、安心して使うことができそうです。扱いを丁寧にすれば、そんなに簡単に壊れることはなさそうなので、いろいろ試してみたいと思います。
スターターキットだけあって、この製品1つでRaspberry Piを体験することができます。 私が購入した理由は、仕事の評価作業で使用するためでしたが、スペックは問題なく、スムーズに作業を進めることが出来ました。 また、製品に対して出品者に質問させてもらったのですが、回答が早くサポートも満足しています。 余談になりますが、Raspberry Piが思いのほか面白く、 個人的にも購入してマイコンの世界に挑戦するきっかけになりそうです。 そのときも、この製品を購入したいと思います。
電源を入れ、セットアップ画面が表示されたかと思ったら、5分もしないうちに画面が真っ暗に。 原因を調べたらACアダプタが死んでました。 もうちょっとマシなACアダプタをバンドルしてください。
Raspberry Piを初めて触るには良いキットです。 以前から触ってみたいと考えていましたが、なかなか手を出せずにいました。 スマートスピーカーと連携させたり、Linux OSの勉強をしてみたいと思い夏休み前に買ってみました。 説明書(日本語)通り進めれば問題なく起動し、気軽に始めることが出来ました。
個別に揃えるのが面倒な方には良いです。Debianの操作に慣れている人にはセットアップから最新化まですぐに終わるでしょう。 ただヒートシンクも付属されてはいますが正直おまけです。負荷が上がると簡単に60℃を超えます。 サーバとして常時稼働させるのであれば、ファンをつけたほうが良いです。
ラズパイを初めて見たくて買いました。 初めてでも結構スムーズに進められました。 SDカードは変なメーカーではなくちゃんとサムスン製でした。 カメラなどでも使っていて信頼できます。これから頑張っていろいろ作ってみます。
  • 入門のためのセット
これだけ一式揃っててこの価格なら良い方!microSDも32GBでclass10。書き込み速度もサクサク。一見複雑そうに見えてうわぁ・・と思ったけどすぐ組み立てられた。
友人が、サーバーのプログラムの勉強をするために、サーバー環境を構築したいと相談してきた。 ただ、工作は苦手だということで、組み立てと最低限の環境構築を依頼してきた。 こういう作業は好きなので、受諾し、必要な部品を個別に用意すると面倒なんで、本商品を購入した。 各部品を用意する手間と価格を考えると、コスパは良いと思います。
初めてのラズベリーパイ、いろいろ迷ったけど必要なものが揃ってるキットにしました。 有線マウスとキーボードを別に用意し、いざ組み立て、工具もいらずカチャポンって感じで終わってしまいました。 ※ヒートシンクの取り付け場所は、アマゾンの商品ページで見れます。 付属のマニュアルに怪しい日本語で、「システムをインストールする前にキーボードとWiFiを先に設定してくれ」的なことが書いてあったのですが、うちは未公開ネットワーク設定のためネットワークを検出できなかったので無視してインストール、その後設定しようとしたのですが出来ない・・・どうやら未公開ネットワークに接続するのは手間がかかるようなので、仕方がないので公開してセットアップを行いました。しかし未公開に戻したらまた繋がらなくなったので、ステルスに繋ぐのが当面の課題ですね。いや、いい勉強になるな。

Next page