KOSO-バイク-スクーター-オートバイ-メーター

バイク用に買いましたがセルを回すと時計がリセットなります。ダイオード必要かな?
ホーネットに、取付しました。ヘッドライトからの電源取り出し想定しているのか、配線は短いです。常時通電プラスとアクセサリーオンで通電プラス、マイナスの三線必要です。プラス線を結束して、アクセサリープラスにしようと思いましたが、常時プラス電源が無いと、エンジンかける度に時計時間合わせが必要になります。 常時通電プラスは、時計用、アクセサリーオン通電プラスは、バックライト用かな。
  • 素人でも、取付できます。
機能としては満足です。時計、電圧、外気温ですからツーリング向けだと感じました。バックライトも丁度良い明るさで、文字も見やすいです。ただし難点の方が多いです。取り付けは配線が短いのでメーター周りから取る事を想定してるようですが常時電源とアクセサリー、マイナスをメーター周りから付属のエレクトロタップで付けたいと思う人って居るのでしょうか?エレクトロタップは抱かせる配線を痛めてしまいますし、抱かせる配線の太さも色々ですから、失敗すると断線もあります。やはり、バッテリーから配線する事を前提に配線を考えるべきです。箱を開けて中をざっと見て本体を固定する両面テープが付いてるなと思ってましたが、いざ取り付けの時に使おうと思ったら、マジックテープではないでしょうか、マジックテープにする意味が全く解りません、電池で動くなら盗難防止で取り外せることは理解できますが配線がある物なのにマジックテープにして何になるのでしょう、配線の本体の接続部もバツバツです、当然画面側がライダー側になるので配線は前方を向きますので雨の時は確実に浸水する構造です。あと常時電源が落ちると時計がリセットされますが、バッテリーが弱っているとセルを回したとき、ライトを付けたとき(HID化してますのでスイッチを付けてます)にリセットされます。 配線の長さやタップでの配線、配線の本体との接続部からしてスクーターのカウルに穴開けて取り付けを想定してると思われますが、原チャリなんかはバッテリーが弱ってしまうなんてしょ
取り付け代が3000円から5000円ぐらいかと思います。私は馴染みのところで0.5時間の四千円でした。実際1時間ちょいかかって居たので場所によっては高くつくかもです。説明書を読んで自分で取り付ける気は失せました。 機能と見た目は非常に良好です。デイトナのステーを買ってつけています。サイズも小さめでピッタリでした。 電圧はエンジンをかけてから2ぐらい徐々に上がっていきます。 エンジンがかかっていると常に発光しているので大変見やすいです。 厚めのグローブをつけていると多少切り替えボタンが押しにくいですが、そう切り替えるものでもないし、大事な時計機能が一番最初に表示されるので問題ありません。 エンジン切っているときは発光しないのでバッテリーは全然食わないのでこれで上がったりはしないだろうとバイク屋の店員は言っていました。
3,900円(税込)   防水有無が分かりにくいですが、製品諸元に「仕様規格:JIS D 0203 S2」とあります。 (噴水試験 S2(強い受水) 対応。豪雨には対応しているが、浸水までは未対応といったところでしょうか。) 電源ケーブルは、約65cmと短め。線の太さは、細線(0.3sq)だと思います。 温度ケーブルは、約14cm。先端に約1.5cmの金属カバーがあります。 温度ケーブルの根元には、防水ボンドがありますが、電源ケーブルの根元には、防水ボンドが付いてないのが気になりました。 本体のつなぎ目も、防水ボンドがほんの一部?にしか付けてないのが気になりました。 (防水ボンドは内側から付けており、はみ出てしまったようにも見えます。) 念のため、水が進入することがないよう配慮した方が良いかもしれません。 39.5mm×14.5mmの画面保護フィルムがジャストフィットしました。 ボタンはやや固めですが、ボタンの反応は良いです。(押し直しが必要になったことはありません。) 類似?製品『KOSO Mini3メーター』は、型番が同じなので、価格差は販売店の違いといったところでしょうか?
  • 防水レベルは、噴水試験 S2(強い受水)
バックライトが明るく 昼間でも見やすい 装着して数ヶ月たつが全く問題なく使用できてます