KESU-外付けHDD-ポータブルハードディスク-2-5インチ-USB3-0に対応

一昔前のポータブルハードディスクを所有していますが、一回り以上小さく、軽量でびっくりしました。テレビの録画用に設定しましたが、特に細かな設定もいらずサクッと接続完了です。容量も大分ありますので録り溜めにはもってこいだと思います。また、テレビの裏に設置しましたが起動音は全く感じません。私のようなライトユーザーにはスペック的にはなんら問題ないと思いました。耐久性は今後見ていきますが、問題なければ安いのでもう一個買おうかと思います。
MacBook Pro256GBのTime Machine用に利用。 10月に購入して1月現在、既に外付けHDD本体から異音がしています。 160GBの容量に対して手動で70GB利用、十数回事あるごとに取り付けしていますが雑に扱ってはいません。 寒さからなのか12月辺りからUSBを刺した瞬間からディスクと磁気ヘッドが擦れるような異音がし傾けたりするとダダダッと物凄い音に変わったりと 何度か抜き差ししてようやく音が落ち着くと認識しますがバックアップ用としては不安がありますので辞める事にします。 あまりバスパワーのポータブル外付けHDDをバックアップ用途に使う事は望ましくない事ですがデータを手軽に持ち歩く用途の商品なので耐久性に欠けている事はかなりのマイナス点だと思います。 この価格帯ならSSDを選んだ方が容量を取るより賢いかもしれません。
「UGREEN USB 3.0ケーブル Y字Micro USB 3.0ケーブルUSB2.0電源補助ケーブル」と一緒にWiiUで使ってます。 今まではコンセントから電源をとるタイプのHDDを使っていましたが、 Y字ケーブルを使うとWiiUから電源も取れるのですっきりしました。(上記ケーブルはやや長いですが) 自分の使い道で言えば、とにかく不満がない商品です。
Macを使っていますが、すぐに使い始めることができました。ファイルサイズの大きいRaw写真を大量に取り込んでも、USB3.0なのであっという間にコピーが完了できました。持ち運ぶときにあまり目立たないものが欲しかったのですが、この商品は見た目もシンプルでよかったです。耐衝撃性も高いとのことなので、しばらく様子見ですが、壊れないといいなと思います。
とにかく安い。 この値段で日本製メジャーを買えない事を考えれば良いのでは? 信頼性を見た目に求める人は買わないで良いと思います。 ケースが接着なので内部のチェックはできませんでしたが、粗悪な外部メディア、例えばSDHCを単純にケースに入れて SSDだとか言い張る商品よりはずっと安心して使えます。 再フォーマットしてiPhoneのモデルチェンジついでのバックアップで使いますよ
高剛性はうそ!たったの約二週間で折れたんだ!!!! 写真ではわかりずらいですがちゃんと線より上しかも3cmほど高めにしておいたのに!!!!
  • 高剛性はうそ!!!!約2週間で折れた
購入目的:iphoneの写真保存。 決め手:サイズと価格。 サイズ:AMAZONの写真では分かりにくい。実際持っているTOSHIBAの1TBのものと比べ、サイズはほぼ同じ。予想より小さい。 重量:TOSHIBAと同じくらい。 デザイン:四角形でシンプル。 スピード:TOSHIBAの1TBのものより早く感じている。1.2倍~1.5倍くらいかな? 保証:3年と書いてあったが、不明。 汎用性: WINDOWS10ではさしたらすぐに認識。 欠点: ほぼ満足している。あえて言うとブランドの知名度や、本体背面に滑り止めが付いていないところ?
  • 高速&軽量
これの1TBのものをMac上の音楽データ(iTunes他)のバックアップに使っていたのですが、最近全部が入らなくなり、こちらに交代させました。 さらに前は、BDディスクに保存していたのですが、バックアップに何十枚も必要になるのと手間がかかるので、このポータブルのものは、使い勝手がいいです。 前の1TBのものは、別に無駄になるわけでなく、いろいろ使い勝手があります。ちょっとしたファイルのやりとりなどに重宝します。容量がそれなりに大きいので、USBメモリと違い、サイズの大きなデータも気にせず使えます。
届いて、初めて手にっとったとき、 びっくりするくらいコンパクトでした。 PCとセットで持っても、そんなに 重さ、大きさは気にならないと思います。 しかくも、米軍御用達?の丈夫さらしいので 大切なデータもしっかり補完できると思いました。 これは、いいもの買ったと思います!
有名メーカー品に比べると500GBの金額で750GBの物を購入出来ました。とても満足しています。 USB3.0で接続し何度かリードライトして見ましたが速度も出ており、不満はありません。 知らないメーカーだったので最初は心配してましたが、よく考えるHDD自体生産しているメーカーが限られるのでそこまで心配する必要もなかったみたいです。

Next page