ENERMAX-PCケースファン-TBサイレンスPWM-9cm-UCTB9P

風量については先達の方のレビューを参考にしてみたところ、 きちんと風が確保できました。 INWINのスリムタワーにいれてみたのですが… 入りませんでした。 少し特殊なインストール方法で、ねじ止めではなくケース内にはめ込むタイプの 設置方法になります。 少し無理やりいれて風量と騒音については問題ないレベルだということを確認できました。 80mmだとぴったりはいるようなのですがこちらの製品は82mm角となっています。 ファンとしては抜き文字部分をセロテープなどで止めてあげるときちんと風が抜けますし、 騒音的にも静かで問題ありません。 自分は失敗しましたがモノ的にはいいものだと思います。
安価なCPUクーラーを購入しましたが付属のファンが3ピンであった為、当方のM/Bでは回転数制御(DC)が出来ませんでした。 9センチなのでそれほど静音性は期待していませんでしたが、アイドル時は十分静かですし クーラーも問題なく冷やしてくれます。デザインも(個人的に)気に入ってます。 その後、同メーカーのclusterアドバンスシリーズ12㎝を2ケ購入しましたがこちらも気に入ってます。
Corsairの簡易水冷、H100iにつけて、ほぼ常時稼働で2年半になります。 基本的に回転数を、温度連動で約40%(650rpm)の回転数が使用領域状態ですが、特に異音、フリクションもなく、まだまだ使えてます。 羽が取り外せるので、ラジエータに取り付けていても大規模な分解清掃をしなくても楽に清掃できます。 メンテナンス性、耐久性、静粛性、文句なしによい製品として、お勧めできます。
2015年9月に購入し、24時間稼動のPCで約8880時間使用しましたが、最近軸受けからゴロゴロ音がしてきました。 PCケース背面の排気ファンとして使用。 ファン回転数はマザーボードで制御でアイドル状態で800rpm前後、高負荷時で1400rpm位です。 稼動割合は8割が低負荷またはアイドル状態です。 風量、静音性は共に満足できるレベル。 高負荷時に若干の風切音が聞こえる程度でアイドル時はほぼ無音です。 1年で異音が発生したものの、個体差や使用環境を考えると大変よく出来た製品と考えます。
PWMと言う事で回転数をコントロールしているマザーボードや環境にもよると思いますが 当環境で600~2400rpmくらいでした。1500rpmくらいから風切り音が聞こえてきますが 一般的なうるさいファン音の「ギャー!」とか「ブーン!」という音ではなく 「フォーー!」と風切り音みたいな空気音しかしません、逆に聞こえると 「おお!働いてるな!」と安心できる音です、もちろんアイドルでは無音です。 PCに負荷がかかって冷やしたい時だけちゃんと働いてくれています。
ケースがアンテックSOLOなので、窒息気味ですがミドルクラス性能で静音PCにしています。 今までリアのケースファンをサイズの12cmPWM1000rpmをスピードファン4.45で止まる寸前まで 回転(500くらい)を下げて使用していました。確かに静かだけど手を当てても風を感じず 逆に電源のファンに吸われて負圧になっているせいか、吸われて感じがしていました。 そこで、こいつにしたら下限が400くらいにもかかわらず風が出ている感じです(手の感触) もちろん、この回転では無音です。同じ品種のフロント用9cmも買って、そっちはすぐ壊れたので 将来の寿命への懸念から評価は4。 i7 870 ATXで、ほぼノートレベル静音PCの完成度が高まりうれしいょ。
BTOメーカーの標準ファンのまま購入したのですが、ファンの音(特に排気ファンの音)が作業中ずっと聞こえてくるのが気になって購入しました。 交換してまずビックリしたのが、PCの立ち上げ時にとっても静かになったこと。 最大回転数が低くなったからかもしれませんが、それだけでまず驚きました。 そして問題の作業中ですが、いつものように「ブラウザ」「メーラー」「画像編集ソフト」「マークアップソフト」などを立ち上げて一通り作業しておりますが、『SpeedFan 4.49』で調べた限りでは、7200rpmのHDDの温度が2〜3度上がった程度でした。 また、本体の上にスマホを乗せてスマホアプリでノイズを測ったところ、交換前は一番うるさい箇所で60dB前後だったのが、どこに乗せても50dBちょっとになりました。 真夏でも(作業中は)クーラーをつけっぱなしの部屋なので、この静かさには本当に満足しています。