ASUSTek-コントロールボックス付属-STRIX-RAID-DLX

OSはWin10でStrix Sound Cardイコライザーの設定を高音にしているのにゲーム起動時、音自体が低音になっている時があります。 ドライバのアンインストールやPCIスロットの挿す箇所を変えましたが、それでも改善されませんでした。 原因はわかりません。
【環境】 OS : win10 home 64bit M/B : ASUS Z370-F CPU : intel core i7 8700k GPU : GTX1080ti Mem : DDR4 2666 16GB 音質に関しては良いと思います。 ほかの方のレビューにある通り6pin補助電源必要です。 最近の電源はモジュラー式で一式揃ってると思うので、大丈夫でしょうが。 SoundBlaster sb-zを使用していた時にあったホワイトノイズは無くなり、ゲーム起動した際も ノイズが乗ることはありません。 FPSを主にプレイしているため、バーチャルサラウンド、Reverbは 残響感が濃くなり、足音・銃声が聞き取りづらく感じるためOFFにしています。 しかし、相性の問題かSONY製 ECM-PCV80Uを接続した際にゲーム起動等 GPUに負荷をかけた場合、マイク入力にノイズが乗ります。 サウンドカードとグラボの間は1.5スロット話していますが、ノイズが乗るため 現在は諦めてUSB接続にしています。 (付属アプリSONIC StudioのNoise Gate、PerfectVoiceの効果が凄いため残念です。) ※改善策等ありましたら、ご教授お願いします。
  • 音質に関しては◎、マイク入力に関しては難あり?
30年3月購入 カード本体は問題なく使用できます 自分のは起動切り替えでもカチカチ音がなりません バージョン1.81に更新(HPからダウンロード) CDからだとバージョン古いです pubgで使用してます 自分のもノイズは入りませんでした グラポ一個開けでつけました 音がこもった感じに聞こえます これを改善しようとすると、ある環境音がうるさくなります ヘッドセットはアストロgt40付属のやつです 現在ゼンハイザーGSP600待ち ツールはとても使いやすいです プリセットもPC裏で直ぐ変えれます イコライザーもアストロの外付けUSBタイプと比べても種類があり音が増えた感があります 付属のコントローラーですが、ボタンや音量が押しても回しても動きが悪く使ってません 接続するとUSB回線になるのでPC直接接続で使用してます チートツールですが、無くても問題ないとは思いますがサプで撃たれた時に分かります またこっそり建物に隠れてる敵が動いた時に少し反応し分かります 付属のコントローラーは調子悪いのが多そうなので一番安いタイプでもいいとは思いした なので星4にしました
サウンドカードとしては一級品です、ゲームの足音も細やかに聞こえます!ですが、マイクに関しては改善してほしいなと思う瞬間が多々ありましたので☆マイナス1です
ゼンハイザーのGame Zeroと一緒に使用しています。 ゲーム&動画視聴、たまーに音楽とか聴きますが、明らかにSoundBlaster Zよりも音質は向上しました。スカスカのGameZeroでもきっちり低音も出てビックリ… バーチャルサラウンドの設定もSound Blasterでは曖昧にスライダーを弄るくらいでしたが、こちらでは専用ソフトで、標準→フロント寄り→リア寄りと設定出来て便利で、定位感もなかなか良いものです。 また、どんな音でも192kHzにアップサンプリングして聴けると何処かのレビューで目にして、自分でも設定して使っていますが、低音、高音がきっちり出るようになり、音質の向上もしているかな?と変化を感じることができました。 あとはマイク入力ですが何もエフェクトをかけないとSB-Zよりもノイズが乗ったり、やたら感度が高すぎたりとしていましたが、専用ソフトで設定できるNoise GateとPerfect Voiceを調整してかけてやると、劣化を全く感じないクリアなマイク入力になって驚きました。 これはSB-Zでノイズリダクションとか他にもいろいろとエフェクトをかけるとちょっとロボットぽくなったりとか、音が軽くなったりとかして悩んでたので、とても満足。 総評として大満足です。ゲーム良し!音楽よし!動画よし! 内臓サウンドカード欲しいけどどれにしよう…と思ってる方、絶対おすすめだと思います。値段が少しネックですが…
同じASUSのXonar DSXからの乗り換えです。 光物サウンドカードとハイレゾアプコンに興味があったのとでこの製品を選んだわけですが、 度肝を抜かれたのは4CHで繋いだスピーカーから流れるステレオ音楽が自動でサラウンド化されるという機能です。 これで音楽&ゲームライフが一段階レベルアップしたかに見えましたが、事はそう単純ではありませんでした。 私は複数のスピーカーをジャックから繋いでサラウンド環境にしているわけですが、 音楽やビデオをPC内のプレイヤーで流すときはこのサラウンドが強制的に効くのですが ブラウザで動画サイトを見るとき、サラウンド設定の用意されていないゲームを遊ぶときは そもそもリア端子に繋いだほうのスピーカーが鳴らないのです。 2CH音源を鳴らす場合左側なら左側、右側なら右側全部で同じ音を出すというのが出来ないみたいなんですね。 これはDSXでは出来ていた事なんですが・・・。 そんなわけで☆一個マイナスです。
ゲームで使うために購入しました ゲームでの音の定位はしっかりしていて没入感を得られるかと思います ついでに音楽ではどうかと思いましたが個人的には満足できないものでした そのあたりの機能もクリエイティブと比べると極端に少ないと思います、正直これだけかと思いました あと結構発熱しますね エアフローも考えないといけないのか... つらつらと書きましたけど手元のコントローラは便利 しかしこのコントローラ持ってたダイナミックマイクを挿しても反応しない コントローラのマイク部分だけ抜いてサウンドカード本体に直接つないだらちゃんと音を拾ってくれました 集音はかなりいいですがスカイプでは特定の人物だけにノイズや私のしゃべり声がロボット(ワレワレハウチュウジンダッ!)のように聞こえるとか...なぜ? 通話をいったん切ってかけなおすと治ります 電源ユニットの容量が小さいといろいろ問題が出てくるそうですが1250wで稼働していますが上記のこと以外に問題はありません... ※追記 マイクを変えたところボイチャでのノイズがひどくなりました BEHRINGER XM8500を使用していましたが ソニー SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PC向けボーカルマイク USB接続対応 ECM-PCV80U にしたところノイズをよく拾うようになりました マイクの個体差があるのかはわかりませんが前のマイクに戻したところ驚くほどノイズが乗らなくなったのでマイクによってノイズが出たりでなかったりするようです
奮発してSTRIX RAID DLX最上位モデルを購入しました。 ヘッドホンはrazerのTiamat 7.1を使用してます。 音にこだわりがあるわけではないですがPCゲームの綺麗な映像を見てるなら音もいい物と思い購入しました。 設定ソフトが素人でも見やすいのがとても助かります。 設定項目が細かくとにかく自分の気に入った音に設定できるのがいいですね! 家族の声が聞こえなくなるから以前はあまりヘッドホンでゲームというのはしてなかったのですが これを買ってからはとにかくヘッドホンでゲームするのが楽しいです。 サウンドカードを検討してる方は高いですがゲームが楽しくなること間違いないです!! ※購入の際は補助電源ケーブルが付属しませんので手持ちがない方は購入を忘れずに※
公式サイトにあるバージョン 1.0.9を使えばPC TV Plusと言うnasneを見るアプリが起動するが映像が出ない不具合に当たる かといって最新のバージョン 1.1.7を使えばコルタナや棒読みちゃんなどの音声ソフトの音声が左側だけやたら大きく鳴る始末… 早くどちらも問題がないドライバを出してほしいです。
SLIでゲームを起動するとノイズが常になります。 シングルの場合はGPUに大きな負担さえかけなければノイズはなりません。(BF4ぐらいになってくるとノイズがなります) 一応ドライバの更新で少しはましになったのですが完全には直りませんでした。 初期不要と思い交換やマザーボードの買い替えGPUとサウンドカードの位置の移動などをしましたがあまり意味がありませんでした。 ドライバの更新を待った方がいいと思います。

Next page