このサイズのペダルボードケースではほぼ一択
詳しいレビューは他のレビュワーさまがたにお譲りするとして、ボード選びの際に皆様が一番気になるのは‘具体的’な収納力でしょうから、一例として私の組んだ中規模システムの写真を載せておきますのでご参考になれば幸いです。
因みに構成ですが、左上のパワーサプライ(Noah'sark AC/DC-1)から時計回りに…。
① T-REX COMP NOVA(compressor)
② tc electronic polytune2(tuner)
③ tc electronic SPARK(clean booster)
④ CAJ IN and OUT(junction box)
⑤ ERNIEBALL VP JR.250K(vol.pedal)
⑥ VOX 847-A(wah pedal)
⑦ Keeley Red Dirt OVERDRIVE(overdrive)
⑧ ZVEX FUZZ FACTORY/Vexter series(fuzz)
⑨ electro-harmonix Soul Food(overdrive/gain booster)
⑩ strymon DIG(digital delay)
⑪ Providence PEC-04(3+1 loop switcher)
⑫ Providence RX-L1(3 loop routing box)
です。これだけ詰め込むと半端なく重いですが、ヨレやヘタリもなく、ホント頑丈で良いケースですよ!
*コンプとクリーンブースターの配置がセオリーとは逆ですが、設置スペース的な問題で逆に配置しているだけで、接続順はセオリー通りコンプ→クリブの順です。
*チューナーはVol.ペダルのtuner outを利用。
*パッチケーブルとプラグは全てGeorge L'sの155です。プラグタイプはL型。詳しくは155 Effect Kit Blackのレビューを合わせてご覧ください。
*ボード上の空きスペースは、使用する全てのACアダプターと電源コードの収納スペースです(写真2枚目)。背の高いAC/DC-1にACアダプター挿しっぱなしだとケースの蓋は閉まりません。
*キャリーは、耐荷重を考えるとマグナカートMCK一択かと。
*私のレビュー一覧(プロフィール)ページにアクセス頂くともっと鮮明な画質で写真をご覧いただけます。投稿者あ
とても重たいですが頑丈です!
大事な機材を守ってくれます。
エフェクターが入ればギター(FenderUSAストラトキャスター、ハードケース)より重たいです。
重要な固定方法ですがボンドのはがせる両面テープで固定してみました。
使用しているエフェクターはBOSSのコンパクトシリーズです。
エフェクターの底の接地面積が少ないせいか、立てて置いておくとズレ落ちます。
付属されているようなマジックテープで固定する方が確実かもしれません。
品質についてはこれまで使用して来たボードの中で一番良い。数千円のボードはベニヤや厚紙で出来ており数年使用しているとすぐに壊れて困っていた。セッションの金具もグレードが高くプロ仕様のボードです。重量に関してはそれなりにありますが、車での移動が前提であれば特に問題ありません。価格も安いと思います。量販店と比較したり他の激安通販と比較しても運賃を考えるとこちらでの購入は価値があった。
重いのは知っていましたが、やっぱり丈夫なのが一番です。
私はワウとエフェクター3台とチューナーを入れて運んでいますが、
厚み(高さ)があるのでその上にシールドや小物を入れた袋を一緒に入れたりもできてちょうど良いサイズでした。
機材の固定用にマジックテープが横幅の長さ分だけ付属されていて、追加で買う必要もなかったです。
ケースの縁が斜めになっているおかげで、ケースを開けてジャックを繋げばすぐ演奏出来るのでセッティング時間も短縮できました。
重さ以外での不満は見当たりません。
昔のボードの方が良かった。
今のは、ボードがレザーになっているから、マジックテープのオスとメスを購入しなければならない。
マジックテープのグレードに左右される。(安いマジックテープだとエフェクターが外れている)
昔のボードはほとんどそういった事がなかった。
ボードのレザーを貼り替えるのは面倒だけど、、貼りかえようと思う。
結局、そのぶん、お金がかかるよね。
ケースに関しては申し分なし。良いクオリティです。